新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

イングレス(INGRESS)がツイッターと連携できるようになる? Googleのサービス利用にGoogle+アカウントが必要なくなる

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

Googleの各サービスの足かせとなってしまっている感が否めない、Google+ですが今後、Google+アカウントを持たなくてもGoogleの各サービスが使えるようになるそうです。

グーグルプラス、フェイスブックのライバルを断念 – WSJ

ぐぐたす

スポンサーリンク
 

有料記事なので引用できないのが残念なのですがつまり、Google+をFacebookやツイッターなどと戦わせるのはやめるとのことです。
結果、今までGoogleの各サービスを利用するために必要となっていたGoogle+アカウントを、今後はこれを取得せずとも利用できるようにするとのこと。

まずはYouTubeからだそうですが、そういえばこれが原因でちょっとしたトラブルに巻き込まれていたこと思い出しました。
YouTubeのアカウントがGoogle+つまりGmailアカウントと連携されてしまったことで本名での投稿となってしまい、結果、ある動画に対して自分ではなく、娘のほうに苦情が言ったという。
そういえばツイッターでもあったなぁ。。重箱の隅を突くような下らない指摘。
これだから日本は本名でのSNS利用が定着しないんだよね。(ツイッターは結果、ハンドルに戻しました)

もちろん、今ハマっているINGRESSなんかもGoogle+アカウントが必須となっていますがこの辺りも緩和されていくのでしょう。

ちなみに、INGRESSには友達を紹介するともらえるメダルがあるのですが、これの基準がかなり難しい。
まず、紹介者のメールアドレスがGmailであることが条件。さらに、その紹介者がレベル3にまで上がらないとメダルの条件にはならないそうです。
そんなこんなで自分の周りでは未だ、このメダル(Recruiter)を持っている人をみたことがありません。
これも、ひょっとするとGmail縛りではなくなるのかなぁなんて思ったり。
もっとも、Google+とGmailは別物。これはこれでそのまま残ってしまうのかもしれませんが。

また、Google+と連携させることで自分のプロフィールをINGRESSの他のプレイヤーに見せることができるのですが、これもGoogle+だけじゃなく、他のサービスとかとも連携し始めていくのかもしれないなんて思います。

実はGoogleアカウントですが、仕事でも使っている関係で本名にしてるんですよね。
これが前述のYouTubeのトラブルを引き起こした原因でもあるのですが、これはやはり変えることができないなぁなんて考えてまして。

INGRESSというと陣取りゲームで敵もいることですから、YouTube以上に気配りが必要。
変に相手に敵意を持たれてしまったときに、本名バレバレだとちょっと怖いなぁというのもあって、結果、Google+とINGRESSの連携はやめました。
ツイッターとだったら全然OKなんだけどなぁなんて風に思ってます。

いずれはそれも可能になっていくんじゃないかなぁなんて思ってます。

他社サービスとの連携等もどうもGoogleのサービスは今ひとつ良くないと感じているのですが、こういったところも徐々に解消されていくんでしょうかね?
もちろん、なんでもかんでもOKってことにはならないでしょうが、今まで以上に使い勝手のいいGoogleになっていって欲しいです。

ってか、現段階でも全くもって不満のないGoogleの各サービスですからむしろ、門を開けることによって劣悪化してしまわないかという心配もあったりして。。
まあ、Googleなんで大丈夫でしょう。

 - コラム, 告知・紹介・ニュース ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
Web2.0マーケティングフェアに行ってきます

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これから「東京ビッグサイト」で …

プラズマクラスターで蚊取り線香いらず。蚊取り空気清浄機その名も「蚊取空清」シャープから登場!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。熊谷の夏は蚊との戦いです。って …

今となっては暗号。ポケベル用語(「14106」=「愛してる」等)がまた流行る?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。去年はLINE(ライン)が大人 …

no image
湯川遥菜さん生きていた。イスラム国が動画投稿、日本に対して二億ドルの身代金を要求

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。動画に関しては合成だという話も …

「脱獄(jailbreak)」しなくてよかったかも【iPhone】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone(アイフォーン)で …

twitter(ツイッター)がビジネスモデルを発表【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ビジネスモデルが無い」といわ …

剛力彩芽さんツイッター(Twitter)を始める【本物】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、偽物が逮捕されたとおもい …

ウォールに流れるすべての投稿に「いいね!」する拡張機能「どうでもいいね!」は本当にどうでもいい【Facebook】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、Facebookのウォ …

電源の使えるマクドナルドが探せるサイト

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ノマドワーカーって言葉って知っ …

クマガヤッター(仮称)タイトル投票受付中 #kumagayatter

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。埼玉県熊谷市のツイッターポータ …

血液型オヤジ