新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Googleで検索された回数の多い人ランキング2014

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

毎年発表されているGoogleで検索された回数の多いワード(急上昇ワード)ランキング。
Yahoo!でも毎年やっていて、当ブログでも扱っていたのですが、
今年はどうもやっていないみたいなんですよね。

だからというわけではありませんが(そもそも去年辺りからGoogleの扱ってましたし)Googleで検索された回数の多いワードランキングを人名に絞って今年はやってこうと思います。
何しろ、今年はカレンダーが作られちゃうくらいいろんな人がいましたからねぇ。。

スポンサーリンク
 

カレンダーは以上のようでしたがGoogleでは誰が一番検索されていたのでしょうか?

 
お騒がせな人ばかりを集めたカレンダーとは違う結果になって良かったです。
まあ、こちらは活躍された方もランクインしてくるわけですから当然ですね。

そんな中でもランクインしてきたのは男性で4位の「野々村竜太郎」氏。
いやいや、とっても斬新な新しい記者会見が話題になりました。
何しろ、今年のネット流行語大賞で堂々の2位に輝いたのが「ンァッ! ハッハッハッハー! この日本ンフンフンッハアアアアアアアアアアァン! アゥッアゥオゥウアアアアアアアアアアアアアアーゥアン! コノヒホンァゥァゥ……アー! 世の中を……ウッ……ガエダイ!」ですからね。

佐村河内氏も6位に入ってますね。
久しぶりにテレビに出て音楽活動再開を否定したそうです。
□ Yahoo!ニュース – 佐村河内守氏、9カ月ぶりにテレビ登場も音楽活動再開は否定 (サンケイスポーツ)

そんな二人が霞んでしまうのが同じネット流行語大賞で1位の「STAP細胞はありまぁす」を発した「小保方晴子」氏。
Googleの検索急上昇ワードランキング女性の部でも堂々の1位を獲得しています。

議会でのセクハラ発言に端を発し、様々なスキャンダラスな話題を振りまいた「塩村文夏」氏。
ツイッターで「板野友美」さんと間違えられ話題になり、いつの間にやらテレビタレントになっていた「ざわちん」。
1000人に一人の美少女とこちらもネットで話題になり全国区になった「橋本環奈」ちゃんを抑えての1位は立派です。

お騒がせ部門以外はスポーツ選手が上位に入ってきているみたいですね。
ワールドカップにオリンピックとスポートのイベントが多い一年でした。

さて、来年はどんなランキングになるのでしょうか?
なんて言っている自分がランクインしちゃったりして。
ありえね~~~w

 - コラム , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

獣医師は増え、ペット、家畜は減っている今、安倍政権「獣医学部」新設【加計学園問題】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまには政治に関しても書いてみ …

ツイッター(Twitter)身売りなの?ディズニーやGoogleなどが検討

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SNS(というか、もはやインフ …

今年中には富士山が噴火すると予測(予想)している面々

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先月、25日の茨城における地震 …

no image
九州阿蘇山付近で震度7。2062年から来た未来人が当てていた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。未来人ってたくさん来ているんで …

日本人を不幸にしているダメ習慣「回りに遠慮して好きに行動できない」等

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本人がダメなのかというと、そ …

no image
信憑性高い?村井俊治氏の地震予測が去年起きた震度5以上の地震を全て的中している

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までも散々地震予測や地震予知 …

「消費税を上げなければ税収は増えていた」と安倍首相は愚痴っているらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。安倍首相が消費税増税について語 …

洒落にならない「児童ポルノ」。我が子の裸でも注意が必要

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。児童ポルノが話題になっていて、 …

第3次世界大戦始まる。北朝鮮の金正恩氏は中国へ亡命か?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アメリカのシリア空爆により、世 …

さすがIT後進国。ビッグデータを活用している日本企業はたったの6%

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もっとも、ビッグデータを使うと …

血液型オヤジ