新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

薬剤師に聞いた市販されている常備薬ランキング。1位「ロキソニンS」2位「ビオフェルミン」

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

薬剤師さんに聞いた常備しておいたほうがいい市販薬ランキングというのがgooランキングにありました。
これは、覚えておいて、実際、常備しておいたほうがいいんじゃないでしょうか?

薬剤師が選ぶ、この薬は常備しとけと思う市販薬ランキング – gooランキング

ロキソニン以外の薬

スポンサーリンク
 

ということで、さっそく紹介していきましょう。

1位 ロキソニンS 47.9%
2位 ビオフェルミン 38.3%
3位 葛根湯 37.2%
4位 オロナイン軟膏 25.5%
5位 正露丸 23.4%
6位 ガスター10 18.1%
7位 新三共胃腸薬 13.8%
7位 バファリン 13.8%
9位 のどぬーるスプレー 11.7%
10位 パブロンSゴールド 7.4%

とりあえず10位まで。10位以下では14位に「キンカン」が入っていたのが特筆するくらい。

1位はロキソニンS。これは鎮痛剤ですね。7位のバファリンが有名ですがロキソニンSの方が効果が高いとの噂。
実は全く同じ成分だったりしないですかね?

2位はビオフェルミン。
実は自分、今も少々そういった所ありますが子どもの頃、胃腸が弱く、親がちょくちょくビオフェルミンを飲ませてくれました。
効いていたのかはよく分かりません。

以下、オロナイン軟膏やのどぬーるスプレーなど、効果や意図が違うものが数多ランクインしています。
この辺り、抑えて最小限持っておけば十分なんじゃないでしょうか。

たとえば、ロキソニンS持っておけばバファリンは要らないとか。
葛根湯とパブロンも微妙にかぶっている気が。。

個人的には目薬とバファリンだけ持っておけば十分です。
目薬は必須。
バファリンはいざというとき用ですね。

バファリンは頭痛でどうしても仕事ができなくなった時にだけ使っているのですが、とはいえ、1年に1回使うかどうか。
だもんですから、使った時の効力は抜群です。

まあ、常備薬なんてのは結局のところ保険だと思います。
使い過ぎると効力も薄まるので、なるべく使わないようにして、どうしようも無くなったら使うというのがいいんじゃないかなぁ。

ちなみに、以前、ビタミン剤を飲んでいたこともありますが、あれも飲み過ぎると効果が薄まっていくような気がしてました。
以前はそれこそ、調子が悪いときに飲むと調子が戻るくらい効果があったのですが、そのうち飲んでいる意味がわからなくなって辞めてしまいました。
やめたからといって体調悪くなるわけじゃないですしねぇ。

 - コラム, 告知・紹介・ニュース , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

HTML5はやっぱ凄い。HTML5でマリオやパックマンができる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、HTML5のセキュリティ …

9月1日よりスマホ、ケータイが飛行機内で利用可能に。が、ネットには繋げません

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。9月1日からケータイやスマホが …

Amazonがプライム会員向けにまた新しいサービス。プライムラジオ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはもう、Amazonプライ …

SSDでないミニノートパソコンにはこれがオススメ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□EeePCなどを衝撃から本格 …

浦和駅近くの穴場居酒屋「やまぜん」で串焼きとビール【浦和グルメ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、訓練校の打ち上げで使わせ …

3月31日にインターネット全体がアクセス不能になる恐れ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、インターネットそのもの …

no image
「Firefox 3.6」でノートパソコンにもコンパス機能が

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone 3GSで初めて搭 …

2ちゃんねるへのあてつけ?livedoorニュースは堂々引用可能

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、いまさらこういったことを …

no image
Nack5(ナックファイブ)がradiko(ラジコ)に対応。4月12日から

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もともと僕はJ-WAVE派なの …

ニンテンドー3DSソフト2本購入で1本ついてくるキャンペーン期間中!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、任天堂もついにこんなキ …

血液型オヤジ