フェイスブック(Facebook)やめると幸せになれる?デンマークのシンクタンクが発表
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
皆さん、Facebookやってますか?
自分はこれまたINGRESSの影響で最近チョビっと怠け気味。
そんなFacebookですがどうも、辞めた方が幸せになれるみたいですよ。
デンマークのシンクタンクは、FBの利用をやめた人は続けた人と比べて生活への満足度が高まったとする実験結果を公表した。研究所は多くの人が他人の素晴らしい経験などの投稿をうらやむ傾向にあるとし、「自分に何が必要かよりも、他人が何を持っているかを気にするようになる」と指摘した。
情報源: フェイスブックやめると幸せになれる? 利用者は他人の投稿をうらやむ傾向に – 産経ニュース

なんでも、もともとFacebookをやっている人を2つのグループにわけ、一方のグループにはFacebookの使用を禁止し、事前の調査と合わせて1週間後に「生活にどの程度満足しているか」を10点満点で聞いたところ
続けてFacebookを使用していたグループは点数に変化がなかったものの、禁止したグループは点数がアップしたとのこと。
「変化」=「幸福度」という考え方もできますが、人間は本質的に変化を嫌うことからこの数字はなるほど納得できるんじゃないでしょうか?
他に、こんな記事もありました。
友人らとの結びつきを強めてくれるSNSですが、Facebook人口普及率の上位3県は幸福度(法政大学調査)も高いのかというと、東京都38位、沖縄県41位、京都府42位と、偶然かもしれませんが3県とも幸福度ワースト10にランクインしているのです。
情報源: Facebook普及率の高い県は幸福度が低い?–アウン考察 – CNET Japan
さらに、
さまざまな人々と交流できるフェイスブック。しかしこれをやめると生活が充実し、幸福感が高まるとする調査結果が発表された。
情報源: フェイスブックを1週間使わないでいると幸福度がアップするらしい:調査結果
こちらは最初に紹介した記事のソースみたいですね。
オランダの研究者が研究した結果をデンマークのシンクタンクが発表したということでしょう。
いずれにせよ、幸せになりたい人は早々にFacebookは辞めたほうがいいかもしれません。
かくいう自分は、あまり更新もせず放置状態。
ついでに、海外旅行だの美味しいものだの食べている画像を見てもちっとも羨ましいとは思わない人なのであえて辞めるなんてことはしないと思います。
もっとも、半分は当ブログの宣伝のためのアカウントですからねぇ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
FAXをメールで受信できるネットサービス「D-FAX」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんとですね。 FAXをメール …
-
-
ツイッター(twitter)とFacebook(フェイスブック)を連携させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、「twitter(ツイッ …
-
-
Facebookには「足あと」はありません。なんと、日本人ユーザーの半分が勘違い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつてmixi(ミクシィ)とい …
-
-
ツイッターでリツイートしたら書類送検。「児童ポルノ」はホント怖い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、孫の水浴びしている写真を …
-
-
これが年寄り言葉だ!!「ナウい」「アベック」「あたり前田のクラッカー」等
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。gooランキング「要注意!使う …
-
-
ファンページにブログの更新情報を流す方法【Facebookページの作り方02】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、ファンページができたらこ …
-
-
妊婦さんには席を譲った方がいい。理由は直ぐ降りるから
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。電車で毎日東京と熊谷を行き来し …
-
-
33歳までに音楽的嗜好が固まる説。それを老化現象ともいう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。33という微妙な数字が信ぴょう …
-
-
Facebookページとグループの最大の違い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook(フェイスブッ …
-
-
「楽天」でブランド品を買ってはいけない。正規品と書いてあっても偽物多し
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、マジです。 ショップ運営 …







