「 覚え書き 」 一覧
-
-
Facebook(フェイスブック)で公開範囲を設定してポスト(投稿、シェア)する方法
2013/09/07 Facebook(フェイスブック), パソコン教室, 覚え書き Facebook, フェイスブック
-
-
プロキシはもう古い。「TOR(トーア)」とは何のこと?
2013/09/05 サーバー・ネットワーク, 覚え書き
-
-
ベベル、エンボス、サテンの輪郭はクリックで編集可【Photoshop】
2013/08/28 Photoshop(フォトショップ), 印刷・DTP, 覚え書き
-
-
夫による浮気調査は不要。なぜなら既に妻は浮気しているから
2013/08/20 告知・紹介・ニュース, 覚え書き
-
-
これは簡単!写真を合成する3つのステップ【Photoshop】
2013/08/20 Photoshop(フォトショップ), 印刷・DTP, 覚え書き
-
-
殆どのスマホユーザーの個人情報はFacebookに握られている
2013/08/17 Facebook(フェイスブック), セキュリティ, 覚え書き Facebook, フェイスブック
そう、それがシャドープロファイルと言われているものです。
そして怖いのはこのシャドープロファイル、Facebookアカウントを作ったことのない人のものまで作られているとのことです。あるFacebookユーザーの連絡先にあなたの個人情報が書かれていたら注意。
その方がFacebookに連絡先へのアクセスを許可していたらあなたがFacebookをやっていなくてもアウトです。ではどうやったら防げるのか?
最近ではFacebookアプリがプリインストールされているスマホ(スマートフォン)も多いのでほぼ防ぐことは不可能でしょうね。つまり、
過去にFacebookのアカウントを作ったことがなく、Facebookを利用している人とアドレスなどの交換をしていないという場合のみ「あなたのシャドープロファイルは作られていません」
とのこと。
Facebookのアカウントを作ったことがない人は結構いるんじゃないかと思います。
ただ、Facebookを利用している人とアドレス交換をしていない人なんて殆どいないんじゃないでしょうか?
そもそも、その人がFacebookをやっているのかどうか調べてアドレス交換するなんてことできないでしょうし。。これから、こういった情報が一般的になってくると、自分のようにFacebookやってる感を前面に出している人なんかは逆に、嫌厭されてしまうような時代がきてしまうのかもしれません。
でもね。
結局は架空請求や先日被害にあった債権回収詐欺等、それを使う悪いやつがいなければ別に個人情報何ら問題ないんですよね。
だって、かつては電話帳(ハローページ)に普通に電話番号が載っていた時代があるんですから。
嫌な時代になっちゃいましたねぇ。。あとはFacebookの技術を信じて、そういった悪い輩に個人情報が流れないようにしてもらうしかないですね。
よく、「あとは神のみぞ知る」なんてこと言うことがありますが、Facebookもそういう意味では神の領域に入りつつあるのでしょうか?
人間が神の領域に足を踏み入れるとどうなってしまうのか? 注目して行きましょう。
-
-
Facebook(フェイスブック)に写真をアップしまくると嫌われるの?
2013/08/17 Facebook(フェイスブック), トラブル, 覚え書き Facebook, フェイスブック