アメリカすげぇ。自動車の自動販売機が登場
2015/11/20
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
引き続き自動車ネタ。
3Dプリンターで自動車を作っちゃったのも海外ですが海外はやることが凄いです。
なんと、今度は自動車の自動販売機がアメリカに登場という話題。
情報源: コインを入れると自動車が出てくる、自動車用の自動販売施設をCarvana社が米国・ナッシュビルにオープン – Engadget Japanese
ここまで行くと、自動販売機というよりも自動車販売店、自動車販売施設ですね。
自動販売機っていっても自動車なんだから数百万はするわけです。
それだけのお金を機械に挿入するとなるとこれは一仕事。
ぶっちゃけ、無理じゃないの?
と思ったのですが、どうもこれ、事前にインターネットで購入手続きをする必要があるようです。
つまり、ネットショッピングで購入した自動車の納品方法がちょっと変わっていて、
自分で自動販売機(自動車販売施設)に向かい、まさに自動販売機から購入するかのように自動車を買えるということのようです。
事前に、投入用のコインを受け取ることができるみたいですね。
数百万円の価値のあるコイン。
一度目にしてみたいものです。
そう考えたら厳密には自動販売機ではないですね。
自動納品機といったらいいのか?
なんにせよ狭い日本ではあまり需要がなさそうです。
いや、いろいろなところに点在する自動車販売店が全部この形になっちゃえばいいのか?
ただし、試乗とか出来なくなっちゃいますね。自動車販売店必要か。。
とはいえ、またまた、仕事が減りそうな仕組みが出来ました。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Remember The Milk(リメンバーザミルク)とGoogleカレンダーの連動の仕方
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Remember The Mi …
-
-
ライブドアがすごいことになってる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ライブドアのトップページがすご …
-
-
「ちほちゅう」でトップページが出てこないのでタイトルを細工した
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、当ブログを「ちほちゅう」 …
-
-
100%リフォローしますと言うと質の悪いフォロワーが増える【ツイッター】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんて書くと今まさにフォローし …
-
-
docomo(ドコモ)のスマートフォン(スマホ)で非通知の着信電話を拒否する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。皆さんは非通知の電話に対しては …
-
-
正月普段より混んでるところを振り返ってみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末年始というとやはりどこか街 …
-
-
ブロマーシャル第一弾「ルミブロ」が始まった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブロマーシャルとは、ブログとテ …
-
-
Flickrのクリエイティブ・コモンズは何にすればいいのか? [前編]
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Flickr(フリッカー)とい …
-
-
ツイッターユーザーを有料で監視。学校や企業には良いサービスなのかもね
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはある意味個人情報保護法に …
-
-
新しいライブの形、道端でスマホ(スマートフォン)をポスターにかざしてそれを見る集団
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何年か後はこういった姿が当たり …