自動販売機は儲かるの?1ヶ月で何本売れたらプラスに
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
自動販売機というのは、一般家庭や商店の土地や電気代を使って運営されているそうで、当然、土地や電気代を提供している側にはその分の儲けが生じてくるわけです。
土地はまあ、お金がかからないので別にそれほど気にはなりませんが、気になるのは電気代。
果たして、1ヶ月で何本売れたら電気代以上の儲けがでてくるのでしょうか? そんな計算をしている記事がありました。
□ 自動販売機の電気代、1ヶ月で何本売れたらプラスになる?| なるほど算
結論から言うと、
自動販売機で54本以上売れれば、1ヶ月の電気代をまかなえるということ! もっとシンプルに言いかえるならば、1日におよそ2本売れれば、ほぼ電気代が相殺されます。55本目からはプラスになり続ける計算です。
とのこと。
ただし、自動販売機のビジネスモデルは置き場所と電気代だけ提供して売り上げから数パーセントもらえる「フルオペレータータイプ」と、自動販売機をレンタルしたり購入したりして電気代のみ支払えば全て儲かる「セミオペレーションタイプ」があるとのこと。
で、今回の計算は利益丸儲けの「セミオペレーションタイプ」での計算というところに注意が必要です。
実は、うち、以前は酒屋をやっておりまして、つい最近まで自動販売機がおいてありました。
うちの場合は「セミオペレーションタイプ」だったのですが、結論、撤去してもらいました。
理由は面倒くさくなってきたから。
セミオペレーションタイプの場合は飲料の補充を自分でやらないといけません。
場合によっては仕入れからなにから自分でやらないといけない。
たまに、安売りしている自動販売機を見かけますが、そういうのは管理している方が設定しているんですね。
そういうこともやらないといけない。
ちなみに、うちの場合は元酒屋ということもあって、仕入れ先は決まっていて商品の選択等もそのメーカーさんにお任せだったのです、そういう意味ではそんなに大変ではなかったのですが、それでも結局面倒になって辞めてしまいました。
そういうのが好きな人には向いているかもしれませんね。
ゲーム感覚で売り上げを上げていくのにモチベーションを持っていけると結構、良いお金になるんじゃないかなぁ。。
ただし、個人的にはどうせやるなら「フルオペレータータイプ」がおススメですね。
ただし、そうなってくるとまた結果が変わってくるわけです。
「フルオペレータータイプ」の場合は売り上げの20%くらいがもらえるようです。
となると、大体5倍は売れないといけないわけですね。
ということで、上記の文をそのまま使わせてもらうと
自動販売機で270本以上売れれば、1ヶ月の電気代をまかなえるということ! もっとシンプルに言いかえるならば、1日におよそ10本売れれば、ほぼ電気代が相殺されます。271本目からはプラスになり続ける計算です。
となり、大体1日10本売れば電気代分が返せるということで、それ以上からが儲けになるようです。
都内だったらこれくらい簡単にクリアできそうですが、埼玉県北のうちのほうだと駅近くじゃないと結構きびしいかもしれないですねぇ。。
実際、うちにおいてあった自動販売機も1日10本程度しか売れてませんでした。いや、もっと少なかったかなぁ。。
まあ、思っていたほど儲からないというのが結論でしょうか。
前述の通り、ゲーム感覚で売り上げアップにモチベーションを持っていければ、結構いい商売になるのかもしれませんけど。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
2010年資本主義大爆裂! 【書評】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事でちょっと触れてい …
-
-
Amazonが「全品送料無料」を終了。2000円未満で配送料350円、プライム会員は引き続き全品送料無料
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。全品配送料無料が売りだったAm …
-
-
自社広告を出し始めたら注意が必要
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。現在、メイン広告としてPitt …
-
-
FC2ライブでセックス(性行為)、自慰を配信して現行犯逮捕!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、放置しておいていいのかね …
-
-
YouTuber「ヒカル」氏らVALU騒動の真実を語る。本丸は「VALU」本体? 代償として「NextStage」解散及び無期活動停止へ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。テキ屋の真実を暴く動画等で人気 …
-
-
パソコン教室(パソコンスクール)が伸びてきた?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、楽天の「注目のキーワード …
-
-
作ろうと思っていた矢先に使えなくなった。Facebookページのファンゲート
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookページで「いい …
-
-
Googleに最強マーケティングツール登場!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。グーグル、検索語分析ツール「G …
-
-
教育係
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。新人が入り、微妙な立場の僕は教 …
-
-
会社を辞める方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何かとこういった記事には反応し …