新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

通勤INGRESSTは速度ペナルティをコントロールせよ【INGRESS】

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

イングレス(INGRESS)という位置情報を使った陣取りゲームは非常に良く出来ています。

たとえば、実績メダルの中に、どれくらい歩いたかというTREKKERメダルというのがあるのですが、自動車や自転車などを使った高速移動はカウントされないようになっています。

同様に、電車等、高速移動媒体においては、連続してハックできないようになっています。
駅まわりはポータルが多いですから連続してハックできちゃうとあっという間にアイテムいっぱいになっちゃいますからね。

当初、自分はこれ、まさにハックしている瞬間の速度を判定してペナルティにしているのかと思っていたのですがどうも違うみたいです。
ハックされた2つのポータルの間の距離が開きすぎている場合に起こるペナルティのようですね。

一度ハックして、次にハックしたポータルが明らかに人間の移動速度を凌駕している場合、「hack acquired no items」というメッセージが出てアイテムがもらえなくなるようです。

情報源: Ingressで「hack acquired no items」と出てアイテムがもらえなくなる現象について | delaymania

で、あれば遠隔リチャージだけやってる分には移動媒体の中でも可能だと思うんだけど。。
□ 「INGRESS(イングレス)」電車で移動中はハックよりも遠隔リチャージ | ちほちゅう
この辺り、再度、検証してみましょう。

スポンサーリンク
 

いずれにしても、電車の中では、ハックやリチャージができなくなることがあるんです。
都内のバスの様に、移動速度もさほど速くなく、ちょくちょく止まっている媒体であれば結構できちゃうみたいですけれど。
だもんで、「バスグレス」なんていう言葉もできたんですね。

そんな理由から基本的にINGRESSは電車での中ではできない。できても、アイテムの整理やCOMMによる会話等くらいしかできない。
そんなふうに思っている人が多いみたいです。で、だったらやらないほうがいいとなってしまう。

そんなふうに考えていた人はひょっとしたら非常にもったいないことをしていたかもしれません。

実は、駅まわりのポータルは当然ですが人が多く集まるために、あっという間にP7、P8に成長します。
そんな駅まわりのP8ポータルばかりグリフハックで拾っていくと、100個程度の高レベルアイテムなんてあっという間に補充できてしまいます。

通勤グリフ

特にエンライテンドの方におススメなのは。

  • 高崎線(行田⇔吹上⇔北鴻巣)
    有楽町線(護国寺駅)

でしょうか。
最近、護国寺駅はやけに焼かれていますが、自分もレゾ挿せれば刺してますし、一般的には緑の強い地域です。

ただ、前述のとおりうまいことコントロールしてあげないとP8が3つも立っているのに何もできない。などという状況に陥ってしまうわけですね。

コツとしては

  • 無駄な連続ハックはしない。
    自分の場合はP8、P7意外はなるべくスルーしちゃっています。
  • そして、ペナルティ表示が出たらすかさずハックやリチャージ等は辞め、暫し待つ。
    それこそ、アイテム整理やCOMM等でつぶやいていたりしていればいいと思います。

といったところでしょうか。
上記に上げたP8ファーム化している駅以外ではハック等はしないことを心がけていれば殆どペナルティにはならないと思います。

ちなみに、1度ペナルティになると、時間に多少差はあるみたいですが5分も待てば再びハックができるようになります。
つまり、P8ファーム化している駅が結構先にあるのであれば、ペナルティ受けるまでハックしまくるというのもありということですね。

そんなあたりもうまいことコントロールしてあげるといいんじゃないでしょうか。

いずれにしても、通勤時にINGRESSをしないのはもったいない。
P8グリフハックしまくってお腹いっぱいになっておきましょう。

 - INGRESS , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

敵P8(レベル8ポータル)を利用して補給仕様の味方P8を作る方法【INGRES小技】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。みなさん、P8(レベル8のポー …

思っていた以上にハード、INGRESSのイベント「ミッションデー六宿」に参加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。INGRESSのイベントのいい …

ダブルタップからドラッグでスキャナー上のマップを拡大、縮小【INGRESS小技】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。INGRESSで意外と使える小 …

敵ポータル破壊でリチャージされたらレゾの上に移動して「X8」3発【INGRESS】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、未だレジスタンス(青)の …

INGRESS(イングレス)は一人でやるゲームじゃない。1回のJARVISウイルスを使った反転とCOMMを使った呼びかけで豊洲の海が緑化

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、ひょっとしたら本当はたま …

イングレス(INGRESS)のミッションの作り方

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。INGRESSの楽しいところは …

チャリグレスト必携!! 自転車をこぐとスマホが充電できるツールがあった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分、INGRESS(イングレ …

グリフハックで唯一書き順のあるグリフ「IMPERFECT」の書き方【INGRESS】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。またまたINGRESSネタ。 …

INGRESS攻略その1:時間がある時はハックは長押し「グリフハック」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。立正大学で行われた「Ingre …

反転アイテム(ADAリファクター/ジャービスウイルス)を自陣に使うときの注意点【INGRESS】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は移動中だけのみならず、週 …

血液型オヤジ