日本では10年後くらい?患者の3人に2人がオンラインで病院予約
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
インターネットって医療と相性いいと思うんですよね。
それこそ、オンラインでフォームに解答を入力して送信させ、簡易的に病気を診断、そのまま最寄りの専門医に予約を入れることができるようになったら、場合によっては救急車よりも早いかもしれないなんて思ったり。
オンラインの病気診断システムはちょっと前にどこかで見かけたような気がするのですが今、検索してみても見つからないとこをを見ると、国家レベルで開発中だったりして(飛躍w)
診断までは無理だとしても予約はいまどき何処でもしているようでして、
アメリカでは5年後には3人に2人がオンラインで病院予約をするようになるだろうとのことです。
□ 5年後には、患者の3人に2人がオンラインで病院予約、その価値は32億ドル【アクセンチュア予測】:MarkeZine(マーケジン)
日本だと更に遅れて5年後くらいでしょうかね?
ビジネスとしても結構美味しいみたいなので、今から考えておくのもいいかもしれません。
っていうか。
実はもう、10年以上も前になるのですが、ある方から医療系ポータルサイトの企画を持ち寄られて、一緒にやらないかと言われたことがあるんです。
当時はフリーランスのデザイナーをやっておりまして、Webもちょこちょこやっていたのですが、今ほどのスキルもなく、また、今ほどの欲もなかったのでお断りさせていただいたのですが、やってたら人生変わっていたかもなぁなんて。
いや、さきどりすぎてダメだったかもしれませんね。
ひょっとしたらなかなか民間企業は手出しできない業界なのかもしれません。
そういえば、以前お世話になったIT企業のクライアントは海外の医療機器メーカーだったなぁ。。
間接的だったらそんなに難しくないのかも。
いずれにしても、まだまだ伸びしろのある業界ですから、可能性は大いにあるんじゃないでしょうか。
アドセンス広告メイン
関連記事
-  
              
- 
      ついに埼玉県熊谷市にGoogleストリートビューが来た!1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。え!? なんと、、知らない間に … 
-  
              
- 
      NHKの真実が酷すぎる。東京都知事選候補者「NHKから国民を守る党」党首「立花孝志」氏の政見放送1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。11年前、20年間NHKの経理 … 
-  
              
- 
      APPってところの紙が安いらしい1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最初にお断りしておきますが、当 … 
-  
              
- 
      日本のデモはサークルレベル?彼女作って主催者引退1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、6万人を超える人が集まっ … 
-  
              
- 
      転職について1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。リクルートさんからお声をかけて … 
-  
              
- 
      ネットでもメディア操作は行われる?1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。<痴漢行為>植草・元教授に懲役 … 
-  
              
- 
      自動販売機は儲かるの?1ヶ月で何本売れたらプラスに1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自動販売機というのは、一般家庭 … 
-  
              
- 
      間違いメールに見せかけた投資系スパムがウマい!1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スパムを褒めちゃいかんですが、 … 
-  
              
- 
      行ったことがない都道府県ランキングに埼玉県がランクイン。なぜ?1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。行ったことがない都道府県はあり … 
-  
              
- 
      最近多くない?老人が自動車という凶器を使って若者を殺す惨事【交通事故】1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こういうのって昔からあったんで … 



 
             
             
             
             
             
             
             
             
            





