アイキャッチ画像のない記事にまとめてアイキャッチ画像が入れられる「Auto Post Thumbnail」【WordPressプラグイン】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
今回もブログ移転に関する記事です。
ブログでもっとも重要なのは確かにテキスト(文章)であることは間違いないと思います。
とはいえ、文章ばかりがズラズラと並んでいるブログもいまいち読む気にならない。
そこで重要なのがアイキャッチ画像というやつです。
これは、例えば一覧記事だったり、Facebookでシェアしたりしたときに使われる画像です。リスト
ブログを移転しただけでは、アイキャッチ画像が全てなくなってしまっています。
そこでオススメなのが「Auto Post Thumbnail」というプラグインです。
□ WordPress › Auto Post Thumbnail « WordPress Plugins
このプラグインは、投稿時に配置した画像の最初の1枚を自動でアイキャッチにしてくれるプラグインです。
それだけではなく、過去の記事に対してもそれぞれ、最初の画像一枚をアイキャッチにしてくれる機能も持っています。つまり、インポートした記事に対してアイキャッチ画像を自動で作ってくれるわけです。
まずは上記リンクからダウンロードしてインストール、もしくは「プラグイン」メニューの「新規追加」からちゃっちゃとインストールしてしまいましょう。
これだけで、これから追加される記事に関してはアイキャッチ画像を自動で作ってくれるようになります。
ただし、過去に書いた記事に対しては以下の手順でアイキャッチ画像を作る必要があります。
今までアイキャッチ画像のことなど考えずにブログを書いてきていた人も、
「Auto Post Thumbnail」を使ってアイキャッチ画像を設定してあげると、
ブログがより華やかになると思います。
是非、活用してあげて下さい。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
性的画像交換で逮捕!「セクスティング」とは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、海外の中高生の間で問題に …
-
-
2011年11月11日11時11分11秒にまつわる偶然と必然
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、何日か過ぎてしまいました …
-
-
初企画書
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webの企画書を2点作っていま …
-
-
電子カタログ(デジタルカタログ)も差別化の時代へ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつてはかなり高額だった電子カ …
-
-
健康診断が変わる? 血液一滴、3分でがん診断が可能になる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前から、血液でガン傾向かどう …
-
-
日本でもプロゲーマー育成の環境整う。「日本eスポーツ選手権大会」来年3月初開催
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本でもついに、プロゲーマー育 …
-
-
株式市場がインターネットに弄ばれている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一昨日、1000円以上上げた日 …
-
-
WordPress(ワードプレス)が4.0.1に自動更新。XSS(クロスサイトスクリプティング)攻撃のおそれを回避
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。人気のCMS「WordPres …
-
-
自社広告を出し始めたら注意が必要
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。現在、メイン広告としてPitt …
-
-
食事が意外と旨い。熊谷温泉「湯楽の里」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。近いということもありますが、結 …








