新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

AndroidからiPhoneに機種変。Gmailの連絡先と簡単に同期ができるようになっていた

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

スマホ(やケータイ)を買い換えると結構待たされます。
この主な作業が電話帳初めデータの移転だと思うのですが、クラウドの世の中、そんなに時間をかけなくても簡単にデータのやり取りはできるんです。

先日、AndroidからiPhoneにスマホを変えた際も結構ショップで待たされました。
あげく、残念ながら電話帳の移行ができなかったようでして。。

その時使ったアプリは以下の2つのアプリ。

Move to iOS – Google Play の Android アプリ
□ あんしんバックアップ – Google Play の Android アプリ

どちらもうまくいかなかったようです。
おそらく、セキュリティ上の問題かデータ量が大きすぎるからといったところが引っかかってしまっていたのかと。

スポンサーリンク
 

もっとも、個人的にはあまり電話は使いません。
ただ、最近はSNSと電話帳を同期させて友達を増やす機能なんかもあったりして、むしろ、そのために使うことのほうが多いです。
電話がかかってきたときにも誰からかが分かりますしね。

で、自分でやることにしたのですがこれが非常に簡単でした。
ただし、前提があります。
Androidを使っていたときにGmailアカウントと電話帳を同期させていた人に限ります。
以下、簡単ですが手順を説明します。

 

  1. まずは「設定」から、「連絡先」を選んでタップ。
    %e9%80%a3%e7%b5%a1%e5%85%88%e7%a7%bb%e8%a1%8c01
  2. アカウントってのがありますのでこちらにGmailアカウントを追加します。
    「アカウント」をタップして「アカウントを追加」をタップ。
    %e9%80%a3%e7%b5%a1%e5%85%88%e7%a7%bb%e8%a1%8c02%e9%80%a3%e7%b5%a1%e5%85%88%e7%a7%bb%e8%a1%8c03
  3. 実はこの機能が以前はあまり充実していなかったのですが、今は多くのアカウントとどうきできるようになっているようです。
    「Google」をタップ。
    %e9%80%a3%e7%b5%a1%e5%85%88%e7%a7%bb%e8%a1%8c04
  4. ブラウザが立ち上がり、Google側で同期させるアカウントのIDとパスワードを入力します。
    同期が成功すると以下のような画面になりますのでここで同期させる項目を選びます。
    「連絡先」をオンに。
    以下のように聞かれたら「削除」でOKです。(そもそも、何も入ってないでしょうから)
    %e9%80%a3%e7%b5%a1%e5%85%88%e7%a7%bb%e8%a1%8c05
  5. 以上、しばらく待てば電話帳に以前Androidを使っていたときと全く同じものが書き込まれていると思います。
    %e9%80%a3%e7%b5%a1%e5%85%88%e7%a7%bb%e8%a1%8c06

なお、iCloudと同期させる方法もありますが、自分の場合はiPhoneを使っていたのはかなり前でして、
もともと、iCloudと同期させていたデータをAndroidに同期させてさらにGmailと同期させたという経緯もあったりするので、
iCloudと連絡先は同期させていません。

また、Gmailアカウントとは連絡先以外にもカレンダーとメールも同期させてます。
カレンダーの同期機能はかなり便利。
パソコンや併用して使っているAndroid端末から入力した予定も全て同期されるので良いです。

ただし、グラウドを使っていて怖いのはハッキングですね。
これに関しては、2段階認証の設定をするなどして対応すればいいと思います。

 - Android, iPhone, パソコン教室 , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

無料で全部入りのiPhone用ツイッタークライアント「TweetMe」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このiPhone(アイフォーン …

オンラインタイピングゲーム「寿司打(すしだ)」【flashゲーム】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近はゲームもオンライン化。か …

撮ったその場で余計なものを削除「TouchRetouch」【iPhoneアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは便利。 ちょくちょくiP …

no image
スパムメール撲滅大作戦

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、メールを処理したり、RS …

Googleアカウントの作り方(取得方法)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。下記手順は既に古いです。新しい …

これだけは持っておきたいネタアプリ【iPhoneアプリ】(2/23追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、小学生の甥、姪が来た際に …

iPhoneでNHKが見れますよ【iPhoneアプリ】 #jishin

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。テレビの無い方。今だったらiP …

スマートフォン「GALAXY S5」で「Hulu」が見れない時は削除→再インストール

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。機種変をした際に入らされる有料 …

no image
無駄なプリンターを表示させない方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社でパソコン(Windows …

HDD vs SSD

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Seagate製のHDDがアク …

血液型オヤジ