イオン店内で撮影した写真をツイッターにシェアすると警察に通報されるので注意!
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
いや、極論ですけどねぇ。。

イオン店内ではペットの持ち込み、喫煙とならび、写真撮影も禁止しています。
先日、こんなことがありました。
□ 痛いニュース(ノ∀`) : 【Twitter】 変なおじいちゃんを盗撮、晒した女子高生が炎上→学校バレ→イオン「警察に被害届を出す」 – ライブドアブログ
□ 【Twitter】変なおじいちゃんを盗撮、晒した女子高生が炎上→学校バレ→イオン「警察に被害届を出す」
簡単に説明すると、女子高生がイオン内において珍妙な行動をとっているおじいちゃんの写真を撮影。
そのまま顔出しでツイッターでシェアしたところ、イオン側から警察に被害届が出されてしまったという話。
まあ、それまでに炎上したり電凸したりと色々あったのでしょうが。
ここでポイントになるのはイオン店内では撮影を禁止しているところ。
なんと、自分、全く知らなかったのですが、喫煙、ペットの持ち込みと同じレベルで撮影禁止をうたっていたのです。
撮ってはいけなかったということになります。(そんなん知らんがな。)
最後の写真なんて宣伝にもなるし、むしろイオンにとってはプラスじゃないかなぁと思えなくもないのですが。。
個人的には人が映り込んでしまっている写真にはちょっと気をつけるようにしてますが、
食べロガーもやっていますし、内外関係なく、意外とところかまわず写真撮っちゃったりしてるんですよね。
他、劇場内なんかも基本撮影禁止らしいです。上演開始前とかもNG。
これも知らんで過去に撮影してシェアしちゃった経験あるんですよねえ。。
未だに見れるようになっていますんで、探してみてください。
逆の例で一般的には撮影不可の美術館なんかで、撮影可をうたっているところもあったりします。
□ 国立西洋美術館で「考える人」を見た【古希のお祝い #2】 – ちほちゅう
いずれにせよ、さすがに警察のお世話になるのは嫌なので、撮影を禁止している施設があるということをちょっとは頭のなかに入れておいたほうがいいかもしれません。
もちろん、特に悪意のない写真であれば別に問題ないと思います。
ただし、ツイッターなどにシェアすることが前提である写真の場合は、人の映り込み等、配慮した方がいいでしょう。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
本当はまだ「Windows 7」は「Windows XP」を超えてない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前「OSシェア、やっと「Wi …
-
-
Google Chromeの場所が奥深すぎて分からない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Dreamweaver(ドリー …
-
-
ツイッターのツイートでも名誉毀損で訴えられる可能性
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブログのコメントが名誉毀損にな …
-
-
YouTubeでアップロード中にソーシャルゲーム(ソシャゲ)プレイは注意。通信エラーで最悪データ破壊も
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たぶん、パズドラだけじゃなくて …
-
-
ツイッター、メンション(mention)とリプライ(reply)の違い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター(twitter)で …
-
-
ツイッター(Twitter)でいつの間にやら「引用ツイート」が実装されていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターで最近良くこんな形の …
-
-
iPhoneの連絡先をAndroidの連絡先に転送する方法(GmailにCSVをインポート)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイ(スマートフォン)の機 …
-
-
「Taberareloo」がよさそうなのでFirefoxからChromeに乗り換えた【前編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Taberareloo」って …
-
-
LINE(ライン)で思いもよらない友だちからのメッセージを防ぐためにチェックしておきたい3つの項目
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。知り合いの女子でスマホを持って …
-
-
ツイッター2016年振り返りツイート日本編。今年も「バルス」に勝るものはなかった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターが今年のまとめとして …










