新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

意外に怖い。「マダニ感染症」は治療薬がなく死ぬ可能性も高い

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

これは怖い。

□ 全国で発症「マダニ感染症」 治療薬なく、致死率高い  :日本経済新聞

「SFTSは日本では昨年初めて確認された新規ウイルス感染症で、症状は発熱、全身倦怠感、下痢、嘔吐などほかの感染症と同じ。実はマダニにかまれてもSFTS発症はまれだが、まだ治療薬がないので致死率が高いのが怖いところ。ダニの活動が活発になる春から秋は特に要注意」(中略)

2013年は西日本で40~90代まで40人のSFTS患者が報告され、そのうち13人が死亡した。

危険 / danger
危険 / danger / isado

スポンサーリンク
 

梅雨の季節になるとダニの発生は免れません。
そんなダニが人を殺す感染症を持っているという話。
家の中にいくらでもいるダニが人を殺せる感染症を持っているなんてこの上なく怖いですよね。
でも、ご安心下さい。

SFTSの原因となるマダニは、家の中にいるイエダニとは全く別の種類で、シカやイノシシがいるような野山に生息する。

つまり、イエダニからは感染しないのです。まずは一安心ですね。

ただ、ペットを飼っている方はちょっとだけ注意したほうがいいかもしれません。
と言うのは、意外と外飼いの犬や猫はマダニの標的になることがおおいようです。
□ 【閲覧注意!】犬についたマダニの画像が凄すぎる【むずむず必至】 – NAVER まとめ

こいつがいつ標的を人間に変えるかわからない。
□ 犬や猫に付くマダニは人間にも付くの? 先日 猫を大量飼いしてる友人の首筋に 豆… – Yahoo!知恵袋

猫ダニは人間にも寄生します。 皮膚炎や伝染病を引き起こすので、皮膚科で受診して、獣医でフロントラインを購入して猫に寄生したいるダニを駆除し、毎日こまめに掃除機をかけ、バルサンも焚いて室内のダニを駆除します。 犬ダニは宿主である犬の血が吸えなくなったら間に合わせに人にも寄生しますが、人の血では長く寄生できないので、自然に落ちるそうです。 皮膚科医と獣医から聞いた話の総合です。

もちろん、マダニに噛まれたとしても100%感染するわけではありません。
適切な処置をすればだいたいは事前に防げるようです。
気をつけなえればならないのは、皮膚にマダニの一部が残ってしまうような状態になってしまった時。
そういうときは、病院に行って処置してもらったほうがいいでしょう。
 

 - 告知・紹介・ニュース, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

国会議員もバカじゃない。児童ポルノ禁止法(児ポ法)で漫画、アニメが対象外に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前から児ポ法(児童ポルノ禁止 …

「Aterm WM3600R」でインターネットに繋がりにくくなったときに確認したほうが良い設定

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この頃、モバイルWi-Fiルー …

no image
サイト移転その後

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまたま「301リダイレクトを …

no image
ITの意味

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。7月7日に「ITはエコです。」 …

あつcom忘年会で「コロコロ・コロコロ・だんごむし」の歌が聴けた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「つぶくま」から見たら大先輩に …

Webブラウザで遊べる「スーパーマリオブラザーズ」が凄い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと!ファミコン(ファミリー …

電子書籍を本に変えるケース

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。電子書籍を本に変えるケースとい …

no image
Googleマップで日本版ストリートビュー

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ついに来ました。Googleマ …

SSLだからって安心できません

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちにも、ベリサインあたりから …

no image
はてブ(はてなブックマーク)ボタンが新しくなった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どなたかのツイートで知ったので …

血液型オヤジ