自分が「集団的自衛権の行使」に賛成である理由
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
先日、浦和駅前でどこぞの団体が「集団的自衛権の行使」に関して反対か賛成かのアンケートを、その場でシールを貼ってもらう形式でとっていました。
実は自分も初めてシールを渡されたのですが、「賛成」「反対」「分からない」の中で「分からない」に貼らせていただきました。
あまりにも突然だったことと、どちらかと言うとその団体が訴えているものと逆の意見(賛成より)だったため、あからさまに「賛成」にシールを貼るのも何だなぁと、一番汚いやり方「分からない」にシールを張ってしまったわけです。
ちなみに、その段階で7割位が「反対」、残りが半々で「分からない」と「賛成」と言った感じでした。
その時のツイート。
初めて賛成か反対かのシールお願いされたけど「わからない」にした。正直、「賛成」に貼りたかったけど「反対」を訴えてる人たちの中で「賛成」に貼るのは勇気がいると思う。 #fb https://t.co/sBUIfmugbv
— のりさ@ちほちゅう (@Norisa) 2014, 5月 16
そんなこともあったりして、「集団的自衛権の行使」に関して考えてみました。
アンケートを受けた段階でははっきりと「賛成」とは言えないような状況だったわけでして、
そういう意味ではあらためて考えさせられる時間を作るきっかけになったのは良かったと思います。
その結果、回りくどい言い方せずにはっきり言わせてもらうとつまり、「集団的自衛権の行使」に関しては「賛成」であるという結論に達したわけです。
以下、その理由を話してみたいと思います。
まずは国際的には「集団的自衛権の行使」は普通であるという点
なぜ、日本だけが危険な道を避けて通るなんて行為が許されるのか?
戦争被害者、唯一の原爆被爆国だからゆるされていたのかもしれません。
が、それこそ、国内においても色々問題ある弱者利権(部落利権や生活保護等)と変わらないと思うのですが。。
日本はそんなに弱いですか?
さらに、「集団的自衛権の行使」=「戦争」ではないという点
言わずもがなですが戦争はしてはいけません。
で、どうもこの「集団的自衛権の行使」を「戦争」と結びつけちゃう偏向的なチラシや資料が多い気がします。
実際、「集団的自衛権の行使」が直接「戦争」につながるとは思えません。
そもそも、安部総理が「集団的自衛権の行使」について言及したのは「前向きに考えていく」ということであって、
「これから話し合いをしましょう」と言っているのだと解釈します。
つまり、話し合いをして日本として一番いいかたちの「集団的自衛権の行使」を作っていけばいいわけです。
「反対派」の人たちはそもそも「話し合う余地もない」というスタンスのような気がしてなりません。
ということで、基本的には「集団的自衛権の行使」には賛成となります。
ただし、細かい部分での調整は必要。
当然、違憲ではマズいでしょうからまずはしっかり話し合ってみんなが納得するような「集団的自衛権の行使」を行えばいいんじゃないでしょうか?
最後に。
実はこの記事、ストックしておきながらちょっとの間、忘れ去られていました。
こういう記事、ちょくちょくあるのですが、今回、完全に忘れされる前に日の目を見ることができたのは、
たまたま先日、朝の熊谷駅で前県議会議員の「森田としかず」さんが配っていたモリモリプレスを読んだから。
そこで「集団的自衛権」に関して言及していたので思い出した次第です。
森田さんもだいたい自分と同じような意見のようでした。
そんな森田さんの「モリモリプレス」は森田さんのWebサイトで見ることができます。
□ 埼玉県から日本の政治を考える前県議会議員 森田としかず
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
世の中は進化してます
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。デザインからシステム・マーケテ …
-
-
ネットに救われ、ネットに貶められた女性
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前々から気になっていた「余命1 …
-
-
本格的イタリアンカフェバー「Vingt et un(ヴァンテアン)」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前紹介した「酔拳」さん同様、 …
-
-
「かなりやばい集落見つけました。」は真実だった!?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、10年も前になりますが2 …
-
-
オススメはマルチョウ焼! 居酒屋「寅じろう」【埼玉県熊谷市】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、送別会で行ったお店が結構 …
-
-
日本では子供の数よりペットの数のほうが多く、赤ちゃんのおむつより老人のおむつのほうが売れている【少子化問題】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Tumblrの過去ログ読んでい …
-
-
批判をするからいけない(麻生総理が経済対策を発表)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。マスコミ(特にテレビ)は本当に …
-
-
しょうがラーメンが新しい。佐野ラーメンの「中村屋」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。東北地方太平洋沖地震をきっかけ …
-
-
「www」はワールドワイドウェブではありません
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2ちゃんねるなんかでよく見かけ …
-
-
取引停止?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ライブドアの株が取引停止になっ …