新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

新foursquare(フォースクウェア)でチェックインしようとするとSwarm(スワーム)が立ち上がる

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

位置情報SNSの代表格、「foursquare(フォースクウェア)」アップデートしましたか?
アップデートするとチェックインができなくなるという話を聞いてアップデートしていない人もいるかもしれません。
□ 「Foursquare」からチェックインが消える。チェックイン機能は「Swarm」に移行
でも大丈夫。
ほぼ今までどおりの操作でfoursquareとそのチェックイン専用アプリSwarmを使ってチェックインすることができるんです。
□ foursquareのチェックイン用アプリ「Swarm」を使ってみた 

■ Foursquare – Google Play の Android アプリ
■ Swarm – Google Play の Android アプリ 
■ iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 Foursquare
■  iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 Swarm by Foursquare

image
今まではこんな感じにfoursquareでチェックインができていました。

スポンサーリンク
 

とりあえず、アップデート後にfoursquareを起動してみます。
foursquareではチェックインする際に下部のピン(マーカー)アイコンをタップするのですが、
これがなんと、アップデート後でもあるじゃないですか!

foursquareでチェックイン01

ということで、え、ひょっとしてfoursquareからチェックイン機能外すのやめたのか?
と思ってタップしてみると。

foursquareでチェックイン02

あれ?色が違うぞ?
でも今までのfoursquareと同じような操作でチェックインできるみたい。

そう、foursquareでチェックインのためのピン(マーカー)アイコンをタップすると、
Swarmがチェックイン寸前の状態で起動するんです。
これだったらfoursquare一本でチェックインまでしていた時と、ほとんど操作感変わりません。

強いて難点を上げるとすれば2つのアプリをインストールしていないと行けないところくらいかなぁ。。 

といういことで、ニュースにはなりましたが別に話題にするほど問題にはならなそうです。
むしろ、Swarmだけ(チェックインメイン)とかfoursquareだけ(情報収集メイン)とか選択肢が広がった分、ユーザー数増えるんじゃないでしょうかね。

 - ユーザビリティ, レビュー・レポート

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
私のプロフィール Part2

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕が去ると栄え、支持すると滅び …

熊谷市「うちわ祭」期間中。市街地のバス利用者は注意

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちわ祭りでは3日間にかけて一 …

no image
スマホのダウンロード率1位10代女子、2位30代男子

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマートフォン(iPhone及 …

ちょっと体を動かしただけで体温はすぐ上がるらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、実に数年ぶりにインフルエ …

FacebookはiPhoneの連絡先(電話帳)のデータを読んでいる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookに「知り合いか …

LTE通信速度日本は9位。docomo(ドコモ)が足枷に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。世界各国のLTE通信速度を比較 …

no image
ロンブー「田村淳」のテレビの仕事が減ったのはツイキャスやニコ生のせい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ロンドンブーツ1号2号の田村淳 …

ウォールに流れるすべての投稿に「いいね!」する拡張機能「どうでもいいね!」は本当にどうでもいい【Facebook】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、Facebookのウォ …

【ドキュメンタリー】リクルートエージェントで転職06 「転職面接必勝法」を読んで

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ようやく「ITエンジニアのため …

プロフ+リアルで人生破綻への道

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前から気にはなっていた …

血液型オヤジ