「Foursquare」からチェックインが消える。チェックイン機能は「Swarm」に移行(追記あり)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
自分もちょくちょく使わせて頂いている位置情報SNSのfoursquare(フォースクエア)からチェックインの機能がなくなるとのニュースが入ってきました。
ってか、自分、foursquareはチェックイン機能しか殆ど使ってないんですけど。。
ちなみにチェックインとは「今、この場所にいますよ。」というのを伝える行為のことで、
foursquareにおいては最もソーシャルな部分だと個人的には感じている機能です。
□ [N] 「Foursquare」アプリのチェックイン機能を廃止
□ Foursquare、チェックインを廃止して新アプリに移すと発表―Yelp的な推薦と発見に特化へ | TechCrunch Japan
チェックインのできないfoursquareなんてfoursquareじゃない!
ちなみに、もともとfoursquareのWeb版にはチェックインの機能は付いていません。
アプリ版にのみ、チェックイン機能は付いています。
さらに、実はその場所にいなくてもチェックイン出来てしまったりと、たしかにちょっと問題もある機能でした。
そちらの機能は新アプリSwarmに移行して、foursquareは位置情報の提供に特化していくということのようです。
おそらく、Swarmとfoursquareは常に連携されているのだと思います。
つまり、foursquare一本で行っていた機能を機能別に新foursquareとSwarmとで分けるというふうに考えると分かりやすいと思います。
コミュニケーションツールとして強みを持ったSwarmと、優良な位置情報提供に強みをもったfoursquareという住み分けを始めるということですね。
なお、ニュースになったときはまだ出回っていなかったSwarmですが、現在、Android版はすでにGoogle Playに無料で提供されているようです。すみません。全く別のアプリだったようです。
□ Swarm – Google Play の Android アプリ
さっそく自分もダウンロード→インストールしてみました。
こちらに関してはまた別の機会に。
気になるのはfoursquareの方です。
すでにアップデートされてチェックイン機能がなくなってしまっているのではないか?
ということで、恐る恐るアプリをアップデート(更新)してみましたが、今のところまだ、チェックインできるようになっているみたいです。
まあ、foursquareでできなくなったら Swarmでチェックインすればいいだけなので、別に支障はないのですが。。
ただ、最近FlickSquareを使ったFlickrとの連携もうまくいかなくなってしまっているみたいですし、 ここで一つ、別サービスへの移行も考えてみてもいいのかなぁなんて感じてます。
国産位置情報SNSとしてLINE(旧livedoor)のロケタッチやはてなのはてなココなんて優秀なサービスもありますしねぇ。
さて、どうしよう。。
【追記】 今度こそ本当に「Swarm」出ました。間違っちゃってすみません。使用感、レビューします。
□ Swarm – Google Play の Android アプリ
□ Swarm by Foursquare on the App Store on iTunes
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ファミコン+スーパーファミコン+ゲームボーイ+メガドライブ+PCエンジン等など、究極のファミコン「レトロフリーク」登場!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そーいえば、ファミコン出始めの …
-
-
初の赤字で背水の陣に立たされた「フジテレビ」がゲームと生放送で勝負!! 新会社「フジゲームス」設立など
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんでも、開局以来初の営業赤字 …
-
-
「宇野千代きもの」の染色工房
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今回はホームページ及びブログの …
-
-
「独身税」は是か非か。石川県かほく市ママ課が提案中
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。独身税というのが話題に上がって …
-
-
「iPhone6」おサイフケータイ対応キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! か?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やっとiPhoneに戻れるよう …
-
-
mixi(ミクシィ)、mixiページに引き続きmixiコミュニティも一部オープン、検索にヒットする様に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。笠原さんが社長を退いたmixi …
-
-
またまた新しい認識(認証)技術。今度は目でユーザーを判断 【Eyeprint ID】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。虹彩認識ってやつですかね。と、 …
-
-
どうなるライブドア
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やっぱ、株上がってるね。 ライ …
-
-
次期Office(オフィス)はWebブラウザと合体するらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最初、以下の記事を読んだときは …
-
-
駅近くの二次会中華「李家(りーちゃー)」【熊谷グルメ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「水よし本店」でやった新年会の …