位置情報じゃなくてモーションキャプチャ。間取り作成アプリ「RoomScan」【iPhoneアプリ】
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
色んなスマートフォンアプリありますが、これはホント凄いなぁと感じました。
□ スマホで壁をタッチするだけで部屋の見取り図を作成できる「RoomScan」 – GIGAZINE
■ Locometric
■ RoomScan Pro – Locometric (アプリのご購入はこちら)
動画みてもらうとよくわかりますが、壁にiPhoneを当て、ピッ。と合図の音がなったら隣の壁へ。
角度の違う壁、全部をスキャンすると、あら不思議。あっという間に間取り図が完成。
実は間取り図作成って、専用のトレーサーがいるくらい結構時間と手間のかかる作業なんです。
それが、こんなに簡単に出来てしまっていいものか?
そういう意味でも非常に便利なアプリですが、何が凄いって位置情報がこんなに正確なのかと感じたわけです。
当初は位置情報から間取りを作っているんじゃないかと思ったわけですね。
でも、さすがに1メートル、場合によっては数十センチ単位で位置情報が取得できるわけがありません。
そもそも、位置情報には角度の情報は入ってこないでしょうし。。
じゃあ何?
実はモーションキャプチャの機能を使っているそうです。
こんな感じの軌跡のデータから間取りを作成しているそうです。
モーションキャプチャの機能で距離情報まで抽出できるとはビックリ。
いずれにしてもまたまたスマートフォンが進歩したといった感じのアプリですね。
残念なのはiPhoneアプリしか無いところ。
早く、Android版も作って欲しいですね。
■ Locometric
■ RoomScan Pro – Locometric (アプリのご購入はこちら)
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「iPhone 5」「iOS 6」の機能で日本では使えないもの
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんだかんだいってやっぱり「i …
-
-
日本の歪みが起した事件。遠隔操作ウイルス事件の真犯人からのメール全文
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。遠隔操作ウイルス事件の真犯人か …
-
-
「熊谷妻沼手づくり市」に行ってきた@国宝「聖天山歓喜院」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。埼玉県熊谷市において、ひょっと …
-
-
P01-Aをいじってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2WAYキーに感動しつつも気に …
-
-
鼻毛を抜くと死ぬことがある。白髪以外の鼻毛は抜かずに切りましょう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ソースがWikipediaなん …
-
-
うちにテレビがやってきた、iPhoneテレビがやってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。相変わらずテレビを買っていない …
-
-
平成版東京物語「東京家族」で世代間闘争は解決! #東京家族
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。お正月に応募しておいた山田洋次 …
-
-
Macintosh新OS「Snow Leopard」発売 【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□Mac OS X 10.6 …
-
-
新成人はiPhoneよりもAndroid。そしてmixiユーザー激減
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そういえば、今日、明日と成人式 …
-
-
F-05Aで時報を止める方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さっそく「F-05A」ネタです …