ログアウトなしにGoogleの検索順位をログアウト時のものにするブックマークレット
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
こんなのあったの? 便利便利。さっそく使わせて頂いています。
□ ログアウトせずにGoogleのパーソナライズ検索を無効にする方法 – F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
え、何のこと? という方はまず、Googleの「パーソナライズ検索」の説明をしたいと思います。
言わずと知れたGoogleは世界の検索エンジンですね。
このGoogleで検索された時になるべく上位に表示させるのがアクセス数の多いサイトを作るコツなわけです。
そこで、SEO、SEOと言われているんですね。
ちなみにSEOとは「サーチエンジン最適化」 の略で、サーチエンジンで検索されやすくするための技術です。
最近では上位表示させるために手を変え品を変え、色々なことをやっているみたいです。
そのSEOの効果を確認する、最も手っ取り早い方法が、Googleを使って実際、目的のキーワードで検索してみること。
ただし、ここで厄介なのが「パーソナライズ検索」 なわけです。
パーソナライズ検索とは、検索結果が検索する人によって変わってくる機能。
つまり、よく行くと思われるサイトや好きそうなサイトをGoogleが判断して個別の検索順位を表示する機能なんです。
たしかに、検索する側には便利かもしれませんが、 効果測定の場合これが引っかかるために、ちゃんとした効果が得られないんですね。
で、仕方なくログアウトして検索するという流れ。
これを、ログアウトせずして確認できるのが今回紹介するブックマークレットです。
使い方も簡単。
とりあえず、検索をしてみて、検索結果が出たらブックマークレットを起動します。
すると、検索結果が入れ替わるということになります。
(良い例が撮れたらこちらで紹介します。)
具体的には検索結果に「pws=0」を「&」で付け加えているだけです。
このことに寄って、検索結果がパーソナライズ検索ではなくなり、未ログイン時の検索結果になるわけです。
実は最近、SEOやらアクセス数やらあまり気にしていないことに気付きました。
少しは気にしてやらんといかんですね。
なお、ブックマークレットに関しての詳細や設定方法に関しては以下リンク、過去の記事をご参考に。
□ ブックマークレット – ちほちゅう
過去には自分もブックマークレットのこと、勘違いしていたこともあります(汗
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Google Analyticsで検索ワード順位がわかる技
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年4月にGoogleの検索結 …
-
-
これは何?「mixiページ」を作ってみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「日記」、「コミュニティ」より …
-
-
PV(ページビュー)>セッション>UU(ユニークユーザー)の法則
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そろそろ、PV(ページビュー) …
-
-
「ラッスンゴレライ」とは何のこと?由来、意味は?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、会社の飲み会で初めて知っ …
-
-
ツイッターのつぶやきをカテゴライズしてアーカイブ「paper.li」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「つぶくま」をやっていて課題に …
-
-
新語・流行語大賞2015は「爆買い」&「トリプルスリー」、「安心して下さい、穿いてますよ。」も
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末取りこぼしコーナー。ってか …
-
-
誰でもフィギュアメーカーに。オンライン3Dプリンタ出力販売(マーケット)サービス「rinkak(リンカク)」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはまたかなり先ゆくサービス …
-
-
2014年3月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1日遅れすみませんm(__)m …
-
-
「うちわ祭」でコラボ。つぶくま×ヤバイラジオ×熊谷FM…
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。地元、埼玉県熊谷市にも僕のやっ …
-
-
バンダイナムコがヴァーチャル広告代理店 「城崎広告」を開始。これは新しく脅威
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。バンダイナムコと言えばゲームや …
Comment
確認するだけならシークレット・ウィンドウで検索するという手もありまっせ