福島の子どもを描いたアニメ「Abita(アビタ)」が国際賞を受賞【福島第一原発事故】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
世間はあっという間に消費税増税や秘密保護法がどうなるのかに目線が行ってしまっていますが、やはり、福島原発放射能問題からは目をそらすことはできません。
当ブログでも時々はこういったネタを提供することで、忘れずに、そして何よりも、速い解決に向けて何かしらの影響を与え続けたいと思っています。
今回紹介するのは国際賞を受賞したというアニメーションです。
□ 福島の子供を描いたアニメが国際賞を受賞するも、日本のマスコミは一切報道せず!作者は日本人学生!「Abita(アビタ)」 – 真実を探すブログ
Fukushima 1 Nuclear Power Plant_02 / hige-darumaひげだるまattractive woman Version
紹介した記事は無視をするマスコミに対して疑問を投げかけているますが、
どれだけ権威のある賞を受賞したのか調べてみたらどうも、反原発を訴えている組織の賞みたいです。
□ International Uranium Film Festival Rio de Janeiro
□ Abita. Children from Fukushima
□ 311平和復興祈念、デュッセルドルフ映画祭
つまり、こんなことを言ってしまっては製作者の方に申し訳ありませんが、マスコミが報道するほど権威のある賞ではないということなのでしょう。
そもそも、 反原発系の組織ということで、組織の段階でマスコミからはないことにされてしまっている可能性もありますからね。
そういう意味では上記の記事、こんなことを言ってはなんですが、逆に煽り気味な気もします。
まあ、嘘は言ってないので問題無いとは思いますが、こういう記事が放射脳民を作り上げてしまっているんじゃないかなぁと少し思いました。
ただし、作品は確かに素晴らしい作品となっています。
ぜひ、ご覧になって下さい。
非常に切ない気持ちにさせられますが、全ての福島に住む子どもたちがこんな気持ちで日々生活を送っているとしたら、本当にやりきれませんよね。
個人的にはそんなことはないと思っているのですが、こればっかりは本人たちに話を聞かないことにはなんとも言えません。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ブログとツイッター(twitter)の連携について一部変更
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろなサービスを使っていま …
-
-
地球上で最も放射能の強い10の場所
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろな所で話題になっていま …
-
-
映画「もしドラ」(なんで略すw)を観てきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。8月が終わるまでにあと4回映画 …
-
-
ブラック企業大賞2012は「東京電力株式会社」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。第1回ブラック企業大賞はまさに …
-
-
Google ChromeだけあればLINEができるWebアプリ。しかも複数デバイスで利用可能(スマホ不可)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までもアプリとしてのパソコン …
-
-
Flash今年秋までに完全終了。「Google Chrome」で一部大手コンテンツ除き再生無効に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いよいよ、Flashに終わりが …
-
-
進行管理
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前こちらで書いたが、新規3本 …
-
-
芸能人よりもニートを選んだ「黒田勇樹」さんのサイトが凄い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。子役の頃から芸能界で活躍してき …
-
-
ネットで半リアルガチャガチャ(ガチャポン)「ネットdeカプセル」。パズドラやめてこれやろう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんで、パズドラにしてもモンス …
-
-
ルパン三世を探してRoots金貨をもらっちゃおう!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Rootsのキャンペーンサイト …