新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

今年のキーワードは「アナログ回帰」。ノーパソコンデーってのもいいかも【年頭所感】

      2015/01/04

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

なぜかはしらんけど、毎年5日に年頭所感を書いているようなので今年も。
まずは、去年の年頭所感を振り返ってみようと思います。

103097
あけましておめでとうございます。

スポンサーリンク
 

読んでみると「リアルを充実させる年」とあり、具体的には 

  • つぶくま会復活。4月より定例会もやっていく。 
  • 名刺交換100人目標。
  • ブロガーイベントに最低3回は参加
とありました。

リアルを充実させるというのは、1年通して講師業をし続けたり、後半はBtoCの小売業でバイトなども始めたりと、まあ、そこそこできていたとは思うのですが上記3つの具体的な目標は殆ど達成できませんでした。

つぶくま会復活は一時的にツイートすらしていなかったつぶくまツイッターアカウントは復活させたものの、一度ミーティングを行ったきりで棚上げ。
名刺交換100人は数えてはいませんが、訓練校の生徒さんに配ったりもしたのでもしかしたらギリギリ達成されているかもしれないレベル。
ブロガーイベントはブロガーサミットに一度参加したきり。 
と、散々でした。

やはり、リアルはネットのように簡単にはいかないものですね。
時間もかかるしそれなりの準備も必要。

そういう意味で今年は、ネットとリアルという表現ではなく、デジタルとアナログという表現で考えていこうと思います。
キーワードは「アナログ回帰」。

具体的には

  1. 「効率第一」という考えは一部の仕事(特にパソコンを使った作業)の時だけにする。
  2. カメラを買う(これはアナログじゃなくてもいいかな)。
  3. 些細なことでキレたり不機嫌にならず、失敗を認める
それぞれどこがアナログ回帰に繋がってくるのかというと。

「1.」に関しては機械的な効率一番の考え方をやめ、人の心や気持ち、感情を効率以上に考えていこうという意図です。
もちろん、モチベーションを上げることが結果として効率をあげることに繋がるという考えもあるでしょうが、まずはそこまでは考えないでいこうと思ってます。
「2.」に関しては単純にカメラが欲しくなったというのもありますが、あえて面倒くさいことをやることで良い物を作り上げる経験をしてみたいというのもあります。
今までは片手間にスマホで取った画像をアプリ(Photoshop等)でちょこっといじってアップしたりしてました。
「3.」に関してはじつは「1.」と繋がってくるのですが、どうも、自動車での移動中や何かをする際に、並んだりと時間がかかるのがムカつくんですよね。
これ、「時間=数字=お金」とデジタルチックに考えてしまっている結果だと思うんです。
だからそういう考えをやめようと。

で、以上の3つが「アナログ回帰」へと繋がってくるわけです。

0と1だけじゃない、アナログの世界では無限に存在する中間部分にこそ大切なものがたくさん詰まっているんですねぇ。

もう、いっその事ノーパソコンデーってのも考えてみてもいいかもしれません。
月に一度くらいは。。

加えて去年達成できなかった上記、3つの目標も引き続き視野に入れていこうと思います。

 - レビュー・レポート, 雑談

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ブログ炎上コメントは名誉毀損?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今朝のニュースで、炎上コメント …

個人的にはイマイチ。Facebook上の友達との親密度を確認する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook上の友だちがど …

no image
「ケータイでツイッター」クライアントに変化が?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、ケータイのすごさをネタに …

行田市忍城が舞台の「のぼうの城」は映画も見たくなる小説だった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。きっかけは先日かみさんに半ば無 …

iPodを出しているAppleがiPadを発表

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。告白します。僕は、結構最近まで …

M-1グランプリ2016。優勝は過去に決勝戦で「笑い飯」とも戦ったことのある実力派「銀シャリ」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、M-1グランプリ終わっ …

no image
100%リフォローしますと言うと質の悪いフォロワーが増える【ツイッター】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんて書くと今まさにフォローし …

no image
まだ下がる?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ライブドア株60円だって。 ま …

東篭ノ塔(かごのと)山登山にも行ってきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先週の日曜日になってしまいます …

インフルエンザについて調べてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今シーズンは不覚にも2回もイン …

血液型オヤジ