新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

響きはかわいいが本当は怖い?「こじらせ女子」とは

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

新語・流行語大賞」でわからなかった言葉シリーズも3回めを数えます。
おそらく、あと10回位はやるんじゃないかと思いますが無知な自分を許してくださいごめんなさい

さて、今回のネタは「こじらせ女子」。
なんか、響きだけだと可愛らしいのですが、果たしてその実はどうなんでしょうか?
ひょっとしたら本当は怖いんじゃないかなんて感じていますが、果たして。
まあ、女子は可愛いけど怖いです。これ、だいたい当てはまります。

謎の女性

スポンサーリンク
 

ちょこっと調べてみたらとりあえず、まとめサイトが見つかったのでざっと目を通してみたのですが、どうもイマイチわかりません。
まとめがうまくまとまっていないというか。
なんか、最近自分読解力落ちてんのかと思うくらい。

□ 【どうせ私なんか…】共感する女子が続出「こじらせ女子」の生態 – NAVER まとめ
非モテ女子ってことなのかと思いきやそうでもないようだし。。

とりあえず、以下の本が発端になって広まっていった言葉であることだけは分かりました。

おそらく、「こじらせ女子」の範疇が広すぎるんでしょうね。
ということで、ちょっとわかりにくかったので、「こじらせる」の方から調べてみました。

「こじらせる」とは、

□ こじらせる【拗らせる】の意味 – 国語辞書 – goo辞書

1 物事をもつれさせ、処理を難しくする。めんどうにする。「問題を―・せる」
2 病気を治しそこねて長引かせる。「風邪を―・せる」

ああ、なんとなく納得。

要は、なにかと色々と面倒な女子ということなんでしょうね。
モテるモテないは別にして面倒くさい女。ということなのだと思います。

が、どうもしっくりこないのでこれはやはり、「女子をこじらせて
」 を読んでみるのが一番かなぁと感じました。
ただ、自分が女子であれば買って読んで研究するのでしょうが、自分男子なのでどうでもいいっちゃあどうでもいいことなんですよね。
いや、ぶっちゃけ女子はちょっとくらい面倒な方が可愛いですよ。
むしろ、面倒な女子ほど可愛いなんてところもあったりしてw

ひょっとすると自分、「こじらせ女子」 意外と好きかもしれない。
なんて思いつつ、やっぱり本読まんと分からんなぁと思った次第でございます。


Kindle版もあるみたいですね。買ってみようかなぁ。。

PS. 全然怖くなかったですね(汗 

 - レビュー・レポート

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ジェル入りマットは効果がないの謎

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日紹介した「佐川vsヤマト」 …

「靖国神社」の神門に放火、ツイッターに犯行予告があった!? (30日追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。放火繋がりでもう一つ放火に関す …

「パスドラ」アップデートによりガイガーカウンター付きスマホ「PANTONE 5」でプレイ不能に(31日追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かみさん、自分以上にパズドラは …

施設関係者と施設出身者、両方の意見が平等に聞ける時代がやってきた。「明日、ママがいない」放送中止問題

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日テレで放送している芦田愛菜ち …

LTE通信速度日本は9位。docomo(ドコモ)が足枷に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。世界各国のLTE通信速度を比較 …

ノーベル賞だからって正しいわけじゃないけれど

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□asahi.com(朝日新聞 …

就職活動に使える女子高生が考えたネガティブ→ポジティブ変換辞典「ネガポ辞典」無料!【iPhoneアプリ・Androidアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昼間は職業訓練校で講師の仕事を …

【B2B-nation zero】Google×ネクスウェイ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネクスウェイ主催の「B2B-n …

中川翔子(しょこたん)の次を狙うネットアイドルたち

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、オタク系アイドルというヤ …

no image
ブログって何だろう?#1

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。常々、ブログはメディアですと言 …

血液型オヤジ