Web公開用PDFファイル内の決まったページにリンクを貼る方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
PDFファイルってのは2種類あって、一つが印刷の時に使う版下データ。
版下は印刷会社の資産になるわけですから、これにはいろいろセキュリティを掛けたりしてあげないといけません。
で、もう一つがインターネット上に紙媒体のレジュメやマニュアル等を公開する時。
これは、セキュリティ等よりもむしろ使い勝手(ユーザビリティ)を考えてあげないといけないわけです。
ただしお世辞にもPDFはHTMLに比べたら使い勝手がいいとは言えません。
HTMLだと、ページ毎にURLがあって、そこへリンクを貼ればそのページが見れるわけですが、
PDFでページ物になったりすると、目当てのページまで行き着くのが一苦労。
PDFにもリンク設定ができるので目次にリンクを入れるという方法も考えられますが、
だとしても目次を開いて該当のページを探すまでが大変です。
そこで、ひょっとしたらPDF内の決められたページを開く方法があるんじゃないかと思って調べてみました。
すると、なんと、あったんですよその方法が。
PDFファイルのURLの語尾に「#page=5」を書き加えます。
つまり、
http://kb2.adobe.com/jp/cps/511/511759/attachments/511759_pdf_open_parameters.pdf
のPDFファイル内の5ページ目にリンクさせたい時は
http://kb2.adobe.com/jp/cps/511/511759/attachments/511759_pdf_open_parameters.pdf#page=5
と書けばいいんです。
実は、他にもPDFで使えるパラメーターは色々あるようです。
たとえばサムネールモードで開きたい時は、
http://kb2.adobe.com/jp/cps/511/511759/attachments/511759_pdf_open_parameters.pdf#pagemode=thumbs
たとえば拡大させて開きたい時は、
http://kb2.adobe.com/jp/cps/511/511759/attachments/511759_pdf_open_parameters.pdf#zoom=200
などなど。
で、それらを全部「&」でつなげてすべて組み合わせることも可能です。
http://kb2.adobe.com/jp/cps/511/511759/attachments/511759_pdf_open_parameters.pdf#page=5&pagemode=thumbs&zoom=200
ただし、「Google Chrome」標準のPDFリーダーでは「#page=5」以外は動きませんでした。
Adobeで配布しているAcrobatのプラグインをダウンロードしてインストールしないとダメみたいですね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
山手線全駅「トイレ個室の競争率」池袋駅はワースト2。東京駅、上野駅が優良
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。数年前はよく途中下車してトイレ …
-
-
「ソーシャルエンタープライズ」とは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もうね。 3つも聞いたことのな …
-
-
Facebook(フェイスブック)とブログとの連携方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで、Facebook(フェ …
-
-
またやっちゃった!今度は「livedoorBlog」から記事強制削除。やっぱり私人(一般人)の本名はNG
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まさに青天の霹靂な出来事が起こ …
-
-
ライブドアブログで丸数字を使う方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前の記事を書いたときに丸数字( …
-
-
Gポイント(G-Point)で本を買ってみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何度か過去のブログでも紹介して …
-
-
もうひとつのプルダウンメニュー
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そもそも、なんでFLASHでプ …
-
-
今週の予定
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今週末までに某学校のホームペー …
-
-
Yahoo!ポイントはAmazonギフト券に変えられない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。しくじりました。 久しぶりにY …
-
-
最近よく聞く「マーケティングオートメーション」とは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところ、よく耳にする「マー …