Web公開用PDFファイル内の決まったページにリンクを貼る方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
PDFファイルってのは2種類あって、一つが印刷の時に使う版下データ。
版下は印刷会社の資産になるわけですから、これにはいろいろセキュリティを掛けたりしてあげないといけません。
で、もう一つがインターネット上に紙媒体のレジュメやマニュアル等を公開する時。
これは、セキュリティ等よりもむしろ使い勝手(ユーザビリティ)を考えてあげないといけないわけです。
ただしお世辞にもPDFはHTMLに比べたら使い勝手がいいとは言えません。
HTMLだと、ページ毎にURLがあって、そこへリンクを貼ればそのページが見れるわけですが、
PDFでページ物になったりすると、目当てのページまで行き着くのが一苦労。
PDFにもリンク設定ができるので目次にリンクを入れるという方法も考えられますが、
だとしても目次を開いて該当のページを探すまでが大変です。
そこで、ひょっとしたらPDF内の決められたページを開く方法があるんじゃないかと思って調べてみました。
すると、なんと、あったんですよその方法が。
PDFファイルのURLの語尾に「#page=5」を書き加えます。
つまり、
http://kb2.adobe.com/jp/cps/511/511759/attachments/511759_pdf_open_parameters.pdf
のPDFファイル内の5ページ目にリンクさせたい時は
http://kb2.adobe.com/jp/cps/511/511759/attachments/511759_pdf_open_parameters.pdf#page=5
と書けばいいんです。
実は、他にもPDFで使えるパラメーターは色々あるようです。
たとえばサムネールモードで開きたい時は、
http://kb2.adobe.com/jp/cps/511/511759/attachments/511759_pdf_open_parameters.pdf#pagemode=thumbs
たとえば拡大させて開きたい時は、
http://kb2.adobe.com/jp/cps/511/511759/attachments/511759_pdf_open_parameters.pdf#zoom=200
などなど。
で、それらを全部「&」でつなげてすべて組み合わせることも可能です。
http://kb2.adobe.com/jp/cps/511/511759/attachments/511759_pdf_open_parameters.pdf#page=5&pagemode=thumbs&zoom=200
ただし、「Google Chrome」標準のPDFリーダーでは「#page=5」以外は動きませんでした。
Adobeで配布しているAcrobatのプラグインをダウンロードしてインストールしないとダメみたいですね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
関連検索ワード
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、YahooにもGoogl …
-
-
「インクリメンタル検索」とはどんな検索?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。P検3級の勉強をしていて出てき …
-
-
Facebook(フェイスブック)をきっぱりすっきり辞める方法(アカウントの削除)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、アカウント乗っ取りの実験 …
-
-
Windows 10にいつでもアップグレードできてWindows 7を使い続ける方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なるほどこの手があったのか。 …
-
-
次期Office(オフィス)はWebブラウザと合体するらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最初、以下の記事を読んだときは …
-
-
年末
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末が近くなり忙しくなりつつあ …
-
-
Youtubeの「この動画を改善する」機能は「明るさ」を改善してくれることもある
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。手ぶれ修正機能で報告させていた …
-
-
ライブドアブログ(livedoor Blog)で古い記事を簡単にツイッター、Facebookに通知する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実はこれ、たまたま気づいたこと …
-
-
perlプログラミング
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。perlプログラミングを初体験 …
-
-
熱中症に注意! 脱水症状を手の指の爪の色で判断する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、娘から聞いたのですがテレ …