新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「Windows Media Player」でCDの曲を吸い出す(取り込む)方法

      2016/04/02

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

個別授業の生徒さんの知り合いにプロの演歌歌手さんがいて、
その人のイメージムービーをご本人の歌に合わせて作ってもらいたいと依頼されたようです。
そこで生徒さんと一緒になって一生懸命イメージムービーを作っているところです。

そのときに幾つか苦労した部分があったので解説していこうと思います。

スポンサーリンク
 

まず最初にぶち当たった壁はCDからの音楽データの吸い出し(取り込み)です。
「iTunes」やウォークマンの「x-アプリ」であれば簡単に吸い出せるのですが、
そのためだけにアプリをインストールするのも今ひとつ。

そこで、Windows標準アプリである「Windows Media Player」でも曲の吸い出しが可能であることを知りました。
以下手順です。

  1. まずは「Windows Media Player」を起動し、吸い出したい曲の入ったCDをトレイに挿入します。
    程なく、挿入したCDに入った曲が表示され、再生が始まります。(曲は止めてしまってOK)
    WMPでCD取り込み01
  2. メニューの一番右にある「>>」をクリックして「CDの取り込み」を選択。
    WMPでCD取り込み02
  3. 取り込みオプションウインドウが開くので「取り込んだ音楽にコピー防止を追加しない」と「CDから取り込む音楽が、米国および各国の著作権法ならびに国際条約で保護されていること、および取り込んだ者自身が、それを適切に使用する上でのすべての責任を負うことを理解している」にチェックを入れ「OK」をクリック。
    WMPでCD取り込み03
  4. チェックボックスにチェックを入れた曲の吸い出し(取り込み)が始まります。
    曲でも聞いていながら待っていましょう。
    WMPでCD取り込み04
  5. 吸い出しが終わるとライブラリのミュージックフォルダにWMAファイルとして保存されます。
    これは「Windows Live ムービーメーカー」等で音源として使用できるファイル形式です。
    WMPでCD取り込み05

以上で音源吸い出し(取り込み)編終了です。
「Windows Live ムービーメーカー」を使った動画制作編もいずれ書こうと思います。

【追記】吸いだしたデータを新しいCDにコピーする方法は以下。
□ 「Windows Media Player」で音楽CDをコピーする方法 | ちほちゅう

 - 動画, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Comment

  1. 匿名 より:

    有難うございました

  2. クロハ より:

    助かりました

  3. こんばる より:

    あいふぉんのiTunesからパソコンにいれて、CDに入れ込む方法がわかりません。教えてくれませんか?その音楽がCD発売してないんです。

  4. こんばる より:

    すみません。わかりましたので大丈夫です。ありがとうございました

  5. sm2002 より:

    Youtudeから引き出したらだめなんですか?

  6. 徳山健二 より:

    この事始める前にソフトをダウンロドしてCDやDVD.ブルレイを書き込み作成ダウンロドしたとき無料ダウンロード(赤)この下の購入する(赤)Windows版EXPresspurmをダウンロド実行してはいを押すとソフトウエア使用許諾契約書の中に利用同意した場合
    商品を購入したことになりますねその時のソフトの代金はいくらですか
    良くわからないのは赤文字で無料/購入も赤字で書かれ居ますが
    無料ダウンロードは本当に無料なのですか

  7. ちぬ仙人 より:

    教えてください。メディアプレイヤーを立ち上げ、CDを挿入しても、再生が始まらないしCDの情報も表示されません。どうすれば良いでしょうか?

  8. 匿名 より:

    ちゃんとmp3で取り込む方法を記載しておいた方がいいんじゃないですか?

  9. […] 02位(→02)「LINE(ライン)でブロックされるとこうなる」 03位(↓04)「「Windows Media Player」でCDの曲を吸い出す(取り込む)方法」 04位(↓06)「Windows Media PlayerでMOV(QuickTime)を再生する方法」 […]

こんばる へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

WebのデータをZIP圧縮して受け取ったら注意すること

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「つぶくま」オープンしました。 …

Photoshopの描画モード「覆い焼きカラー」の使いどころ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。DTPツールのみならず、様々な …

docomo(ドコモ)のスマホ(スマートフォン)で余計なサービスを削除(解約)する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は、大型量販店(イオン等) …

no image
無駄なプリンターを表示させない方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社でパソコン(Windows …

no image
FireworksのHTML書き出し方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今となっては昔の話ですが、Fi …

Youtubeでライブ配信可能アカウントかどうか調べる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。YouTubeでライブ配信が可 …

東京ディズニーリゾートチケットはネットで購入が楽でいい【ユーザー登録編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ユーザー登録編&nbsp …

「Taberareloo」がよさそうなのでFirefoxからChromeに乗り換えた【前編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Taberareloo」って …

「livedoor Blog(ライブドアブログ)」から「WordPress(ワードプレス)」へ全記事をインポートする方法【ブログのお引越し】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブログ移転後にした作業を少しず …

no image
Internet Explorer 7にGoogle maps APIのバグ?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Google Maps API …

血液型オヤジ