Flashファイル(swf)のサイズ(widthとheight)の調べ方
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
オーサリングツール(Dreamweaver等)を使ってFlashを埋め込みするのであればまだしも、手打ちコーディングでFlashを埋め込む時もあるわけで、そんな時はFlashのサイズ(横幅、縦幅)を知っていないとダメです。
画像(jpg、gif等)だったらサイズ指定しなくてもしっかりと表示してくれますが、Flashはサイズ指定しないと作った時のサイズで表示されないんですよね。
そこで、width(幅)とheignt(高さ)の指定を入れてあげなければならないのですがこれがなかなかわかりづらい。
これを調べる方法です。
なお、Flashというのは一般的には編集用のflaファイルと書き出されたswfファイルとがあるのですが、
flaファイルがある場合は全く問題ないんです。
flaファイルを開いてドキュメント設定を見てサイズを確認すればいいわけですからね。
flaファイルのない(または見つからない)swfファイルのサイズを調べる方法です。
これには、swfを作り出すのに使ったFlashアプリを使用します。
通常、swfをダブルクリック等で開くと「Flash Player」で再生してしまうのですが、これではダメです。
- まずは、Flashでswfファイルを開きます。
- バージョンの古いFlashだとこの地点でプレビューを始めますが自分の使っているCS6では編集可能のflaファイルを開いた時と同じように開きます。でも、大丈夫。
ここでムービープレビュー(Ctrl+Enter)をします。 - するとバージョンの古いFlashで開いた時と同じように、プレビュー表示で開きます。
ここで、プロファイラーを表示(Ctrl+B)させるのです。 - ほらね。一番上にサイズが出てきます。
意外と書きだしちゃったFlashファイルのサイズってわかりづらいです。
Dreamweaverなんかがあれば貼り付け一発でサイズ分かるんですけどね。
でも、Flash持ってない人はどうしたらいいの?
ってか、Flash持ってない人はどうやってswfファイルを作ってるの?
【追記】
上記方法が使えなくなったのでswfを「Flash Player」で開いてスクリーンショット(「PrtScr」を押す)を取り、Photoshopにペースト。
トリミングしてサイズを確認するという方法をとっています。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ブログに「つぶくま」バナーを入れる方法(各ブログフリーエリアの編集方法)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ある方から、チラシだけじゃなく …
-
-
「Tween」のタブ機能を使いこなそう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。twitter(ツイッター)を …
-
-
Amazon「おまかせリンク」の障害の影響でAdsenseの収益が増えている?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはあくまでも仮説です。 な …
-
-
YouTube→Twitter(ツイッター)連携ダウン中?メール対応でFA
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。FAってのはファイナルアンサー …
-
-
こまめに電源を切るよりもスリープモードが節電になる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、モニターの色は白が節電に …
-
-
痩せたいなら断つのは甘いもの。脂っこいものやお酒以上に効果あり
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いまさらなんですが、これってみ …
-
-
iPhoneユーザーに対してLINE(ライン)で隠しメッセージを送る方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。送り先がiPhoneユーザー限 …
-
-
他サービスとの連携を止める方法 【Google編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SNSだったら分かりやすいので …
-
-
こんなツールしってますか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。デスクトップアイコンからも開け …
-
-
QRコードが作れるサイト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。意外とみんな知らないようなので …