新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Flashファイル(swf)のサイズ(widthとheight)の調べ方

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

バージョンアップ、仕様変更により以下の手順ではサイズ確認できなくなっています。

オーサリングツール(Dreamweaver等)を使ってFlashを埋め込みするのであればまだしも、手打ちコーディングでFlashを埋め込む時もあるわけで、そんな時はFlashのサイズ(横幅、縦幅)を知っていないとダメです。
画像(jpg、gif等)だったらサイズ指定しなくてもしっかりと表示してくれますが、Flashはサイズ指定しないと作った時のサイズで表示されないんですよね。

スポンサーリンク
 

そこで、width(幅)とheignt(高さ)の指定を入れてあげなければならないのですがこれがなかなかわかりづらい。
これを調べる方法です。

なお、Flashというのは一般的には編集用のflaファイルと書き出されたswfファイルとがあるのですが、 
flaファイルがある場合は全く問題ないんです。 
flaファイルを開いてドキュメント設定を見てサイズを確認すればいいわけですからね。
Flashのサイズ◯

flaファイルのない(または見つからない)swfファイルのサイズを調べる方法です。

これには、swfを作り出すのに使ったFlashアプリを使用します。
通常、swfをダブルクリック等で開くと「Flash Player」で再生してしまうのですが、これではダメです。
Flashのサイズ×

  1. まずは、Flashでswfファイルを開きます。
    Flashのサイズ01
  2. バージョンの古いFlashだとこの地点でプレビューを始めますが自分の使っているCS6では編集可能のflaファイルを開いた時と同じように開きます。でも、大丈夫。
    ここでムービープレビュー(Ctrl+Enter)をします。
    Flashのサイズ02
  3. するとバージョンの古いFlashで開いた時と同じように、プレビュー表示で開きます。
    ここで、プロファイラーを表示(Ctrl+B)させるのです。
    Flashのサイズ03
  4. ほらね。一番上にサイズが出てきます。
    Flashのサイズ04

意外と書きだしちゃったFlashファイルのサイズってわかりづらいです。
Dreamweaverなんかがあれば貼り付け一発でサイズ分かるんですけどね。

でも、Flash持ってない人はどうしたらいいの?
ってか、Flash持ってない人はどうやってswfファイルを作ってるの?

【追記】
上記方法が使えなくなったのでswfを「Flash Player」で開いてスクリーンショット(「PrtScr」を押す)を取り、Photoshopにペースト。
トリミングしてサイズを確認するという方法をとっています。 

 - FLASH, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

三度めの正直、三回目の来店で常連化、三巻までの購入で全巻購入

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。三度目の正直という言葉がありま …

これはすごい! 独自の3Dライブラリで動くFlashの対戦ゲーム

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Flashで3Dはできるのか …

失業中は働いちゃダメ(ブログもダメ)、仕事を探すことに専念しよう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そろそろ溜まったネタを小出しに …

no image
Mac⇔Win間でIllustrator8のデータをやり取り

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Mac⇔Win間でIllust …

no image
GPLとは何のこと?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、PHPを使った非常に高機 …

no image
「Google Chrome」でPDFファイルは開かないほうがいい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もっとも、一番の原因は僕の使っ …

no image
サイトをAutoPagerizeに対応させる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日タンブラーのために導入した …

これからのSEOは被リンクでなく「テールワード」と「サテライトサイト」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりにSEOのことを書こう …

no image
絶対儲かる?ペニーオークションとはなんなのか(2/2追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、先日、グルーポンのビジネ …

ツイッター(Twitter)を新しいレイアウトにしてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、ちょこちょこ今までのレイ …

血液型オヤジ