新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ネットとテレビは仲良くなったの?YouTubeが日本で大活躍

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

以下の様なまとめがNAVERまとめにありました。

□ 思った以上に日本のYouTubeが凄い事実を並べてみた – NAVER まとめ 
 

スポンサーリンク
 

具体的にどんなことがまとめられているかというと、

などなど、
どれもYouTubeの素晴らしい実績の紹介なのですが、特に注目したのは「エイベックス」の件と「ホリエモン」の件。

「エイベックス」に関してはなんと、利益の半分近くがネット動画によるものだということです。
CD出してる会社かと思ったらもうCDは売れないみたいです。
時代は変わってしまったんですね。

そして「ホリエモン」。
出所後、最初に始めようとしているビジネスはテレビ連動の新事業とのこと。
いわく

テレビのウェブ連携は「YouTubeで検索してください」で十分

とのことで、「YouTube」とテレビを1週間分まとめて録画できるという「SPIDER」、「ツイッター」などを押していました。
おそらく、それらを絡めたビジネス展開を考えているようですが、喪が開けて(仮釈放が終了して)からだそうで11月9日移行となるようです。

いずれにしても、「YouTube」がテレビ並の力を持ってきたことは確実で、テレビも「YouTube」を敵対するのではなく、融合の方向でいかざるを得なくなっているんだと思います。
もっとも、同業種であれば敵対することで競争が生まれ、成長していきますが、同じ動画を扱う業種でもマスとニッチという両極端な業種ですので、ここはしっかり強みを補っていく方向が一番なんでしょうね。
つまり、ネットとテレビ、実際仲良くなったのかというと微妙なところですが、これはもう、仲良くならざるをえないんじゃないかと、そういうわけです。

テレビも面白くなってきそうですね。そろそろ買おうかなぁ。。

 - 動画, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

Windowsキー(Windowsロゴキー)を使った便利なショートカット

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日書いた記事「左下クイック起 …

各種ECサイト(ショッピングサイト)料金比較一覧<改訂版>

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、ネタにした「各種ECサイ …

「MySoundフル」の解約方法【docomoのスマホ契約後の有料サービス解約手順】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「NotTV」に続いては「My …

Remember The Milk(RTM)のタスクをTwitter(ツイッター)と連携する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、Twitter(ツイッタ …

「Microsoft Office IME」でかな入力からローマ字入力に変更する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりに弟から電話があり、何 …

no image
mixiのチェックボタンをつけてみた【後編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、前回なんとか「mixiチ …

デマを広める前に右クリックで「この画像を検索」。ツイッターでのリツイートは特に注意!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、都内で凄い雹が降ったとツ …

やっぱりフォローしないと外される。「つぶくま」は100%リフォローします【ツイッター】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。熊谷市のツイッターポータルサイ …

解約した「iPhone 3GS」を「iOS 6」にアップデートした

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当初は3GSだし、アップデート …

no image
プルダウンメニューを全体的にセンタリングさせる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。InternetExplore …

血液型オヤジ