ネット選挙解禁とは言え、なんでもやっていいというわけではない
2015/01/04
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
まあ、当然っちゃあ当然なんですが、ネット選挙解禁なんて言っても公職選挙法に抵触する行為はマズイわけです。
ただ、これがわかりにくい。
で、こんな企画サイトも残念ながらボツってしまったわけですね。
□ 公職選挙法に抵触と総務省指摘 ラプレ、「ラプレ選挙PR」断念:産経関西(産経新聞大阪本社情報サイト)
ネットとメディアを活用したPR会社のラプレ(大阪市中央区)は、2013年4月19日に成立した「インターネット選挙運動解禁」の公職選挙改正に伴い、動画配信・SNS・ツイッター・フェイスブックなどを用いたトータルネット選挙サービス「ラプレ選挙PR」を立ち上げた。今回、同社が、この24時間密着生中継を開始するにあたり、総務省に問い合わせたところ、報酬を得て業者が主体的に企画を行った場合、公職選挙法違反で、買収のおそれがあるとの見解を得た。
この場合は主観の入った動画がマズイということらしいです。
機械的に撮るんだったらOKとか。まあ、無理ですが。
にしてもよーわからんですね公職選挙法。
河野太郎氏がブログでこんなことを書いてました。
□ 公職選挙法の都市伝説|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり
公職選挙法では、茶菓の提供は良いのだが、コーヒーはダメで日本茶はよい。饅頭は良いがケーキはダメ。缶の烏龍茶をそのまま出すのはダメで、紙コップにあければよい。云々
香川県に行ったら、香川ではうどんは茶菓のうちだから提供してもよいと真顔で言う人がたくさんいる!
なんと!
こんな訳のわからん決まりが許されていいのだろうか!
ってか、これはさすがに「都市伝説」。
ただ、
選挙におけるインターネット解禁というが、ではネットを使ってこういうサービスを提供してもよいかと選挙管理委員会に尋ねると、それはグレーです!
(中略)
千葉に行くと、選挙期間中、候補者が候補者名を書いたのぼりを持って街頭演説をしている。(のぼりは公選法に使ってもよいとは書いてないから選挙違反。)
比例代表の候補者が、比例代表の投票の仕方、当選者の決め方を説明しながら、比例代表では私に入れてねとお願いするのだが、選挙前に投票依頼をすると選挙違反。
らしい、
で、なぜそういったことが起こってしまうのかというと、
公職選挙法を改正し、やっていいことを明記する現在のしくみをあらためて、やってはいけないことを明記するようにする、あるいは選挙期間を定めている今のしくみを改めて、選挙期間をなくすといった改正が必要だ。
選挙期間中にやってはいけないことを明記しているから、選挙期間というものが必要になってくる。選挙に限らず普段からやってはいけないことを決めれば、選挙期間というものは必要なくなる。
とのことで、つまり、選挙期間中と選挙期間外とでやって良いこと悪いことが違ってきているようなのだ。
しかも、基本的には「やっていいこと」が明記されているとのことでそれ以外のことは全てやってはいけないということになってしまう。
なんだそれ!
ということで、河野氏最後にこのようにまとめている。
本音と建て前のかたまりのような公職選挙法そのものを改正することのほうがインターネット解禁などよりもはるかに選挙を自由にする。
インターネット選挙解禁くらいで浮かれていた自分が恥ずかしい。
この問題、かなり根深いようですねぇ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
中高年よ希望を持て!転職成功者平均年齢は年々上がっている。40歳以上はここ数年で5倍以上!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なるほど、最近は転職成功者の平 …
-
-
イスラム過激派 vs アノニマス、デジタルはアナログに勝てるのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。フランスの風刺雑誌「シャルリー …
-
-
日本のサービス業の生産性はアメリカの半分。その理由は?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、日本のサービス業(外食 …
-
-
GIMP2は正確な切り抜き(トリミング)に時間がかかる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。正確な切り抜きなんてPhoto …
-
-
めっちゃアナログなスパム。街角のQRコード上に別のQRコードを貼り付ける
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ほんっとに悪い奴はいろんなこと …
-
-
鉄道自殺数が最も多いのは中央線。鉄道自殺率が最も高いのは高崎線
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、ここのところ毎週一回は …
-
-
未来の「がん検診」は犬を使う。がん探知犬は100%癌の匂いを嗅ぎ分けるらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。犬ってホント凄いですよね。 介 …
-
-
本庄保険金殺人事件の「八木茂」被告は無実(冤罪)?マスコミを巻き込んだことがマイナスに【時事邂逅】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。死刑判決が覆ることってあるんで …
-
-
これからの日本で家を建てるのは愚策。空き家がどんどん安くなる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。苗場のリゾートマンションでも買 …
-
-
ウイルスバスターを使っている人は注意が必要かも
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。GIGAZINEに「AV Co …