ツイッターのvineに対抗?FacebookのInstagramが動画に対応!
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
以前、ツイッターが6秒動画シェアサービス「vine」を始めた旨、紹介しました。
これが急成長しているようで、ツイッターはまずまず一安心。
□ Twitterに買収されてわずか半年, VineがApple App Storeの無料部門でトップに | TechCrunch Japan
一方、Facebookがこれの対抗馬となる「Video on Instagram」を始めたようです。
□ Facebook、15秒までの動画投稿機能「Video on Instagram」発表 – ITmedia ニュース
□ Facebookが Instagramに動画撮影を追加。15秒限定・フィルタ13種・手ぶれ補正対応 – Engadget Japanese
ちなみに、どちらも買収したサービス。
ツイッターはvineを買収し、6秒動画共有サービスvineを公開しました。
一方でFacebookはInstagramを買収し、これを動画に対応してきたのです。
なお、「vine」は6秒、「Video on Instagram」は15秒の動画をシェアできるサービスです。
「Video on Instagram」の方が2倍強、長い動画をシェアできるようです。
といったところでさっそくAndroid版のInstagramが動画に対応していましたのでシェアしてみました。
- まずはInstagramを起動、カメラアイコンをタップ。
- 右側、動画アイコンをタップ。
- 動画を撮影します。動画アイコンをタップし続けている間動画を撮影します。
- 動画が撮影終わったらフィルターを設定します。
フィルターを選んで「>」をタップ。 - つぎにカバー(静止時に表示させる場面)を設定します。
つまみをずらしていい場面に設定したら「>」をタップ。 - コメントとどのインフラと連携するかを選んで「✔」をタップ。
- 以上、あとは「いいね!」やコメントが付くのを待つばかり。
といった感じです。
ポイントはタップし続けている限り動画を撮影するといったところでしょうか。
当然ながら15秒たったら自然に撮影は終了します。
あとは、コメントを入れて、同期設定をし、シェアするだけ。
たしか、vineも似たような感じだったと思いますね。
先行しているvine、もともとユーザー数の多いInstagram、果たしてどちらが真の勝者になるのか?
ぶっちゃけ、自分は動画になった地点で一歩引いちゃってます。
なにしろ、自分の予測できないものが映り込む可能性もあるわけですからねぇ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「Foursquare」からチェックインが消える。チェックイン機能は「Swarm」に移行(追記あり)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分もちょくちょく使わせて頂い …
-
-
Facebookにクレジットカード情報を登録すると不正請求がくることがあるらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そもそもからして最初からクレジ …
-
-
「伝説のすた丼」は打ち合わせ前に食べるのはやめたほうがいい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。数年前に一度、サンシャイン60 …
-
-
Appleに負けるな!Googleマップも3D化へ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「iOS 6」でAppleが独 …
-
-
デザイナーがiPad必携の時代がやってくる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは注目のニュースじゃないで …
-
-
夫の「妻に惚れ直す瞬間ランキング」で「惚れ直したことがない」が2位。一方妻は?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「妻に惚れ直す瞬間ランキング」 …
-
-
LINEがWebと本格連携。心配なのはセキュリティ面
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は、以前はWebブラウザでL …
-
-
Vista(ビスタ)は本当はいいOSなんです
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どうもいまいち評判がよくないW …
-
-
ブログ→ツイッター→Facebookの自動連携やめました
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までは、ブログ→ツイッター連 …
-
-
田代まさし氏はネ申なのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつて、タイム誌のパーソン・オ …