ツイッターのvineに対抗?FacebookのInstagramが動画に対応!
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
以前、ツイッターが6秒動画シェアサービス「vine」を始めた旨、紹介しました。
これが急成長しているようで、ツイッターはまずまず一安心。
□ Twitterに買収されてわずか半年, VineがApple App Storeの無料部門でトップに | TechCrunch Japan
一方、Facebookがこれの対抗馬となる「Video on Instagram」を始めたようです。
□ Facebook、15秒までの動画投稿機能「Video on Instagram」発表 – ITmedia ニュース
□ Facebookが Instagramに動画撮影を追加。15秒限定・フィルタ13種・手ぶれ補正対応 – Engadget Japanese
ちなみに、どちらも買収したサービス。
ツイッターはvineを買収し、6秒動画共有サービスvineを公開しました。
一方でFacebookはInstagramを買収し、これを動画に対応してきたのです。
なお、「vine」は6秒、「Video on Instagram」は15秒の動画をシェアできるサービスです。
「Video on Instagram」の方が2倍強、長い動画をシェアできるようです。
といったところでさっそくAndroid版のInstagramが動画に対応していましたのでシェアしてみました。
- まずはInstagramを起動、カメラアイコンをタップ。
- 右側、動画アイコンをタップ。
- 動画を撮影します。動画アイコンをタップし続けている間動画を撮影します。
- 動画が撮影終わったらフィルターを設定します。
フィルターを選んで「>」をタップ。 - つぎにカバー(静止時に表示させる場面)を設定します。
つまみをずらしていい場面に設定したら「>」をタップ。 - コメントとどのインフラと連携するかを選んで「✔」をタップ。
- 以上、あとは「いいね!」やコメントが付くのを待つばかり。
といった感じです。
ポイントはタップし続けている限り動画を撮影するといったところでしょうか。
当然ながら15秒たったら自然に撮影は終了します。
あとは、コメントを入れて、同期設定をし、シェアするだけ。
たしか、vineも似たような感じだったと思いますね。
先行しているvine、もともとユーザー数の多いInstagram、果たしてどちらが真の勝者になるのか?
ぶっちゃけ、自分は動画になった地点で一歩引いちゃってます。
なにしろ、自分の予測できないものが映り込む可能性もあるわけですからねぇ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
犬を飼いはじめました
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日記というタイトルが付きながら …
-
-
3Dはテレビじゃなくてプリンター、「3Dプリンター」始まる!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。少し前はずいぶん期待されていた …
-
-
Facebookアプリのマジフェストで自分の選挙ポスターを作ろう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、その前に何の選挙に出るの …
-
-
うちわ祭2018、そして最高気温更新(41.1度)@熊谷市
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。それにしても一日ずれてくれて本 …
-
-
大地震で死なないために持っておきたい3つのアイテム
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。画像転載系ブログ「あごひげ海賊 …
-
-
チョロリのワキガ版「ワキガコクッチ」。でも、告られたところでどうすれば…
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、鼻毛が出ていることをそれ …
-
-
貧乏自慢?金持ち自慢?給与(給料)明細共有サイト「Qryo(キューリョー)」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、おそらく国内初。いや、世 …
-
-
「ブラック企業.com」と「社畜.com」(6/25追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ブラック企業」と言ったキーワ …
-
-
世の中進んでる。スマホ(スマートフォン)で操作するシャワートイレとそれをハッキングする人たち
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実際、そういう人たちが現れたわ …
-
-
スパムの罰金3000万円が施行
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつてネタにした「スパムの代償 …