新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

最近の小学生は必ずGoogleでヒットする

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

もし、小学生以下のお子さんをお持ちの親御さんがいましたら、
ぜひ、Googleでお子さんの名前を検索してみてください。
ほら、ヒットするでしょう。
これは、以下のサイトのせいです。
平成名前辞典/平成生まれの名前辞典。同姓同名検索や命名・名付けの参考サイト

スポンサーリンク
 

個人情報、個人情報と言われている昨今。よくもまあこんなサイトを作ったなぁと感心しますが、サイト内にそういったことに関しての記述を見つけましたので引用させていただきます。

当サイトで使用している氏名のデータは、大手データベース会社から提供された、年齢別の氏名データを使用しています。
氏名のみのデータですので、個人情報保護法には抵触しないと理解していますが、氏名のみで個人が特定される場合など、削除は受け付けていますので、ご希望の場合はこちらまでご連絡ください。

とあります。
ちなみに、氏名だけではありません。氏名と生年ですね。

さぁ。ここで問題になるのは氏名と生年だけだったら個人情報にはならないのか?
僕の私見では間違いなく個人情報だと思うのですが実際どうなのか調べてみました。

@IT:やさしく読む「個人情報保護法」 第1回

個人情報保護法では、以下のように「個人情報」を定義しています。

(定義)
第二条 この法律において「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)をいう。

 キーワードは3つです。

  1. 「生存する個人に関する情報」
  2. 「特定の個人を識別することができるもの」
  3. 「他の情報と容易に照合することができるもの」

(中略)
2.「特定の個人を識別することができるもの」
 これは「個人を特定できる何らかの情報」です。基本は「名前」です。「名前」があれば個人情報となります。それ以外の情報で私たちが一般に個人を特定するために使っている情報には、「住所」「電話番号」「メールアドレス」などがあります。

ということで簡単に答えが出ました。
上で紹介した「平成名前辞典」は個人情報の最たるもの(名前)を大量に(おそらく全員分)公表してしまっているのです。
これはまずいんじゃないでしょうか?

とりあえず、実害もないし様子を見ておこうと思いますが、なんかちょっと気持ち悪いですよねぇ。。

 - 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Comment

  1. ふみあ より:

    2chに「平成名前辞典について語るスレ」を立てました。
    生年と氏名だけとはいえ、これは明らかな個人情報の保護法違反、プライバシーの侵害だと思います。しかしながら、このサイトは今現在も運営中です。
    当スレでは、このような現状を鑑み、果たしてこのサイトが人道的、法的において存在してしかるべきか、問題を定義し、話し合うスレです。議論次第によってはこのサイトは無理でも、他の類似サイトの追従を二次的に防げるかもしれません。
    ただ問題は、スレ主の僕がアク禁中(何か悪いことをしたわけじゃないですよ)であるために、このスレッドがシベリア板(規制中でも書ける板)にあることなんですが…
    とりあえず思う所がある方はどなたでも気兼ねなく書き込んで下さい。
    http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1243138406/

  2. 匿名 より:

    年号コンプレックスをこじらせ過ぎた例

  3. にわわ より:

    こんにちは。
    私のブログで、個人情報保護の注意喚起をする際に、そちら様のページを使わせていただきました。もし、リンク貼ってはいけないのでしたら、私のブログコメント欄にコメントお願いします。
    この平成名前辞典については、サイト主様、ふみあ様のご指摘通り、個人情報保護法に抵触している可能性が高いと思います。
    私も専門家ではないので分かりかねますので、なんとも言えませんが…
    早く、このサイトが消えてほしいものです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

小保方晴子さん、STAP細胞の作り方を解説したサイト「STAP HOME PAGE」を開設。アクセス過多でダウンなう!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。真偽の程は不明ですが、なんでも …

本気になったAUが全部入りスマートフォン「IS03」を発表

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマートフォンといえばなんとい …

no image
任天堂が「ニンテンドー3DS」を公開【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところどうも土日(ことに …

「ブラックジャックによろしく」が「ガジェット通信」で読めちゃうゾ!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。佐藤秀峰氏の名作漫画「ブラック …

「らーめん三峰 熊谷店」が「らーめんダイニングmitsumine」になっていた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは賛否両論あるかもしれませ …

売上と検知率は反比例?(最近のウイルス対策ソフト状況)(10/13追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。GIGAZINEさんでウイルス …

ドコモ(docomo)はiPhone(アイフォーン)をまだ諦めていない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、iPadが使う3G回線 …

ルービックキューブがまた流行る?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ルービックキューブって知ってま …

ビットコインは広がるのか?「三菱東京UFJ銀行」がビットコイン取引所「Coinbase」に出資

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前から、現金が無くなってしま …

これは目覚める。スマホを振りまくらないと止まらない目覚ましアプリ「Wake N Shake Alarm Clock」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、新年です。明日からは仕事 …

血液型オヤジ