Facebook(フェイスブック)は完全オープン?「Yahoo!リアリタイム検索」に日記がヒットする
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
これ、知りませんでした。
というか、これはないんじゃないかと思ってました。
というのはmixiがそうだから。
mixiの場合はまず、mixiの会員でないと日記等が読めません。
で、mixi会員でなくても読めるようにしたのが新し目のサービスmixiページだったりするのです。
Facebookの場合もそうだと思っていました。
普通の日記等は公開設定にしていても最低Facebook会員でないと見れないと思っていたのです。
で、Facebook会員でなくても読めるようにしたのがFacebookページだと思ってました。
ところが、Facebookの場合は公開にした地点でYahoo!リアルタイム検索にヒットしてしまい、
結果としてFacebook会員でなくても文章が読めてしまうようなのです。
これはヤバい。
ただし、長文の場合は途中で文章が切れて最後までは読めないようです。
また、ヒットした文章は時間のところをクリックするとFacebookでのその文章のページが開くようになるのですが、こちらはFacebook会員でないと(Facebookにログインしていないと)読めないようになっています。
ちなみに名前をクリックするとプロフィールページが開きますがこちらはちゃんと設定しておかないと一部の情報(名前や顔写真等)が公開されます。
□ Facebookのプロフィールを検索エンジンにヒットさせない設定
つまりですね。
Yahoo!リアルタイム検索だけにヒットするようなのです。
これはYahoo!の特権なのか?
ただ、Yahoo!リアルタイム検索を利用すると公開に設定している文章はヒットするということは事実。
上記の通り、Facebook側の文章本体は表示されないことからGoogle検索ではヒットしないはずとは言え、
その辺り、理解しておいたほうがいいかもしれません。
まあ、いずれはYahoo!リアルタイム検索からも消え、ツイッターのように公開形式でのアーカイブ(保存)はされないとは思います。
なお、Facebook側でチェックすべきは一点です。
文章をシェアする際に公開範囲を「公開」にしなければOK。
タイムラインや単ページの場合は以下の場所、
ニュースフィードの場合は以下の場所、
こちらの地球儀マークをクリックして「公開」意外に設定してあげればOKです。
ちなみに地球儀になっていない人は「公開」になっていないのでそのままで問題ありません。
安心してFacebookをお楽しみください。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Skype(スカイプ)が使っていると思われるポート
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何気なくコマンドプロンプトを立 …
-
-
タスクマネージャーでプロセスを調べてみた(Acer編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いよいよ自分のAcerマシンが …
-
-
ブログのアクセス(PV)を増やす方法 【小学生編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、娘がアメーバピグをはじめ …
-
-
ツイッター、メンション(mention)とリプライ(reply)は違う?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事の解答編。 □&n …
-
-
またまた新しい認識(認証)技術。今度は目でユーザーを判断 【Eyeprint ID】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。虹彩認識ってやつですかね。と、 …
-
-
Facebook(フェイスブック)のつながりを可視化した画像
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。色々なところで見かけるのでうち …
-
-
facebook(フェイスブック)で名前を変える方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。基本的に実名SNSなので名前を …
-
-
DreamweaverとFC2ホームページで作るサイト定義(後編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前編 → 後編 → 公開編 さ …
-
-
店頭で販売されている製品にウイルス混入
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor ニュース & …
-
-
Facebookの「いいね!」ボタンが使えなくなる。自分で設置した人は確認しておこう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookといえば「いい …