埼玉りそな銀行のATMで自動車税を払ってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
税金の支払いの季節なんですかね?
この季節になると色んなところで飛び込み自殺なんて起りますが、もし、税金の支払にも原因があるとしたら何のための税金なんでしょうか?
すみません、たまたまうちも税金の支払が重なり、借金をしてまでも払わなければならない状況だったりしてちょっと愚痴りました。
そんな税金のうちの一つ、自動車税を埼玉りそな銀行のATMで支払ってきたので報告します。
最近の税金はみんな銀行のATMで支払えるのでしょうかね?
とりあえず、手順を紹介します。
- まずはATM左下の「税金・料金払込」を押します。(この場合クリックじゃないしタップでいいの?)
- 次にキャッシュカードを入れ、生体認証をするために指をかざします。(または、暗証番号を入力)
下記の画面がでたら「払込書読取」を選びます。 - ペイジーマークの付いている払込書の左半分を使用します。
切り取り線で切って機械に挿入します。
払込書がペイジーに対応していない場合は「2.」で「手入力」を選んで「納付番号」等を直接入力するのだと思います。 - 確認画面が出るので「確認」を押せば後は機械が勝手にやってくれます。
とまあ、なんとも簡単です。
窓口での支払いだと、土曜やってなかったり対応する係員が要領を得ていなかったりで結構面倒なこともありますが、これだったら全て自己責任だし、簡単でいいですね。
やがてはインターネットでもできるようになるといいのだけれど。
と思って調べてみたらすでにできるようになってました。
今回は現金を入金→支払いだったのでATMに行かざるを得ませんでしたが銀行口座から直接支払いだったらインターネットだけで済んじゃいそうです。
こりゃ、余計な手間いらなくていいですねぇ。。
いや、決して人間がウザいとかそういう訳じゃありませんので念のため。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
債権回収詐欺(ヤミ金詐欺)に対する会社として取るべき対策
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ほんと、自分がやらかしたことじ …
-
-
モバイルSuicaの定期券は事前に購入しておこう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分も悪かったんですけどね。せ …
-
-
APPってところの紙が安いらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最初にお断りしておきますが、当 …
-
-
浦和駅前デパ地下居酒屋「桜の藩」は意外な穴場
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、学校の先生方と飲んだ居酒 …
-
-
カーナビの地図更新サービスの無料期間が終わりそうなので地図データをアップデートしてみた(CD作成編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ID取得編 | …
-
-
ブログ各記事(エントリー)のタイトルって大切
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今でこそ常に100アクセス/日 …
-
-
数字にすると凄い。出版業界の売上5年で1兆2500億消える
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、これも当然の数字なのかも …
-
-
スマホのダウンロード率1位10代女子、2位30代男子
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマートフォン(iPhone及 …
-
-
最近、2ちゃんねるまとめブログ風のランディングページ(偽ブログ)が乱立しているくさい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、キラキラ☆ウォーカーに騙 …
-
-
自動車のバッテリーはJAF(ジャフ)から直接買ってしまうのが楽
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、いつものように某公園の駐 …