Photoshopの描画モード「覆い焼きカラー」の使いどころ
2014/11/12
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
DTPツールのみならず、様々なグラフィカルなデザインに利用されるPhotoshop。
Photoshopにはレイヤーという機能があり、これは絵を何枚も重ねて一つの絵をつくるといった機能。
当然、写真を何枚も重ねたところでレイヤー機能は意味が無いわけで、
そこで、「不透明度」や「描画モード」 なんてのが生きてくるわけです。
「不透明度」ってのはそのまま、半透明にできる機能。
これは非常に分かりやすい。
でも、「描画モード」っていうのはちょっとわかりにくい。
「乗算(ノセ、すべての色を重ねる)」とか「スクリーン(除算、乗算の逆)」とかはまあ、いくらか分かるんだけど。
乗算を使った例
スクリーンを使った例
その他の使いどころがわからない。
まあ、最終的には色々設定してみて見た目で使っていけばいいんだと思う。
ただ、そんななかでも比較的利用場面がだいたい決まってきているのもある。
その中の一つ、「覆い焼きカラー」 の使いどころを紹介する。
では、その前に描画モードの使い方から説明。
レイヤーを重ねて、上のレイヤーに描画モードを設定すると下のレイヤーと上のレイヤーとの組み合わせによって色々と色が変わってくる機能。
具体的には以下の様な感じで設定してあげる。
上のレイヤーに対して「乗算」や「スクリーン」といった設定をしてあげる。
ちなみに下のレイヤーは「標準」 。
で、これを「覆い焼きカラー」にするのはどういう時かというと、金属製の輝きを増したいときなどに使うことが多い。
例えばこんな感じになる。
普通の状態。このレイヤーをコピーして全く同じ物を重ね、
上のレイヤーに「覆い焼きカラー」の描画モードを設定してあげる。
すると、
と、見ての通り輝きが増すのである。
これはロゴ等にも活用でき、メタリックなロゴの輝きをより強くしたいときなどためしてみると効果的だ。
なお、似たような名前だけど「焼きこみカラー」にするとこうなる。
これも、何かに使えそうだけど今ひとつ思いつかない。
そんな描画モード多い。
描画モードは「乗算」、「スクリーン」、「覆い焼きカラー」の使いどころさえ押さえておけばいいんじゃないかと個人的には思っている。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
Androidタブレット+Google日本語入力+Bluetoothキーボード解決編。鍵は「Ctrl」+「Shift」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、Google日本語入力を …
-
ウェブ魚拓を拒否する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ウェブ魚拓とはサイト情報をキャ …
-
気軽に「いいね!」すると個人情報が抜かれる罠【Facebook】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook(フェイスブッ …
-
「livedoor Blog(ライブドアブログ)」で「Twitter Cards」対応がめちゃくちゃ簡単になっていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、「Twitter Car …
-
クリッピングマスクと調整レイヤーでレイヤー一つに対して適応される調整レイヤーを作る【Photoshop】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「クリッピングマスク」も「調整 …
-
東京ディズニーリゾートチケットはネットで購入が楽でいい【チケット購入編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ユーザー登録編  …
-
LINE(ライン)で友だちをブロック、及び非表示にする方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事の改訂版です。今ま …
-
「梅雨入り」と「入梅」は違う。入梅は毎年決まってた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、知らんかったです。 朝、 …
-
Googleイメージ検索で色が指定できる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。配色の話が出たところで、こちら …
-
こうなったら会社はヤバい。倒産した会社の特徴・前兆
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。NECトーキンの動向も気になり …