LINE(ライン)に関する嘘の情報(デマ)にご注意下さい
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
自分もLINEの記事を結構たくさん書いているのでこういったのは見逃せません。
どうも、ネット巷ではLINEに関する様々な噂が飛び交っているようですね。
以前、記事にしましたがやはり有料化は切っても切れないデマのようです。
□ LINEに関する嘘の情報にご注意下さい : LINE公式ブログ
とりあえず、どんなデマが飛び交っているのかを紹介してみたいと思います。
・サービスの利用に料金がかかる
例)「●月からLINEが有料になる」「タイムライン機能の利用ごとに●円料金がかかる」など
・LINEのサービスが終了する
例)「18歳未満はLINEが利用できなくなる」「●月でLINEがサービス終了になる」など
・情報セキュリティが破られる
例)「運営側がパトロールしてメッセージ内容を勝手に閲覧する」「LINEがハッキングされて個人情報が漏れる」
なるほど。それなりにありそうなことが噂になっているようですね。
かつ、過去に別サービスで実際あったり、やったりしていたことが「LINEよお前もか!」といった感じで噂になっているようです。
- たとえば、有料化に関してはFacebookが一部のメール機能を有料化しました。これはイギリスで始まっています。
- サービス終了に関してはいろんなサービスが終了してきてますし、生きとし生けるもの皆死すわけですから厳密に言うとデマではないのですが、18歳未満に限って言うとAmebaが最近15歳以下のコミュニケーション機能を停止したという例があります。
- 運営側のパトロール云々はモバゲー及びGREEは実際行なっていますよね。
そういった意味で実にありそうなことばかりが「デマ」として飛び交っているわけです。
まあ、本部運営がデマだと言っているのでデマなんでしょう。
でまね(失礼っ)、
瓢箪から駒、嘘から出た真(まこと)、セレンディピティ(ちょっと違うか
)なんて言葉があるように、
デマがきっかけとなり、本当になってしまうことも無きにしもあらず、
前例があるだけに、LINE(ライン)さんには頑張ってほしいものです。
社名も変わりましたしねぇ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
なかなかおサイフケータイに対応しない「iPhone 6」やめて、ズルトラの後継機「Xperia Z3-X」に期待か
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この人の意見にばかり左右される …
-
-
「iOS 7」の通信速度が速いのは「MPTCP(マルチパスTCP)」に対応しているから?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iOS 7について評価の悪い記 …
-
-
「Firefox 3.6」でノートパソコンにもコンパス機能が
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone 3GSで初めて搭 …
-
-
エヴァケータイやらアルマーニケータイやら
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。NTTドコモとソフトバンクが相 …
-
-
なくした物をスマホで探すが実装されていた。「MAMORIO」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、将来、なんでもスマホで探 …
-
-
Twitterを始めるIT企業の社長たち(10日追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。六本木で働いていた元社長「ホリ …
-
-
百度(バイドゥ)の動画検索が凄い!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いまさら紹介せんでもいいだろう …
-
-
歩きスマホ時代の信号機「+Lightline」登場。@オランダ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホが自動車並みに一般的にな …
-
-
P905iで変な挙動が!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまに自宅サーバーがアクセス不 …
-
-
人気タレント&女子アナが集うゴルフ練習場
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleストリートビューが …








