新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Googleだけじゃない、livedoorでもサービス終了。「livedoorメール」、「livedoor PICS」も

      2014/11/10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

「Googleリーダー」が終わってしまうという話題でネット界隈は話題ですが実は、「Googleリーダー」だけではなく、
もっと多くのWebサービスが終了してしまうのを知っていましたか?

□ Google Reader が7月1日にサービス終了。ほか7つのGoogle サービスも統廃合 – Engadget Japanese

□ livedoorメールなど9サービスをNHN Japanが提供終了へ – GIGAZINE

□ livedoor、新たなチャレンジにむけて一部サービスを終了 – livedoor 広報ブログ

スポンサーリンク
 

そもそもからして、え、そんなサービスあったの?
なんていうサービスも結構ありますが、Googleだけで7つのサービスを統廃合、
そして、livedoorもそれに乗じたのか9つのサービスを統廃合するそうです。

具体的にはGoogleで

Google Reader
熱心な利用者もいるものの、過去数年にわたって利用が減少してきたため。
終了は2013年7月1日。
ほかのRSSリーダーなどに移住する場合、7月までに Google Takeout でデータや登録RSSフィードリストをエクスポートできる。


CalDAV API

代わりに Google Calendar API の利用を推奨。CalDAV APIが引き続き必要な開発者には、申請でホワイトリストに追加して引き続き利用できる。
ホワイトリストに載っていない開発者については、2013年9月13日で終了。

Apps Script の GUI Builder と5つのUiApp ウィジェット
Html Service に集中するため。ほかの Ui Service は引き続き利用可能。
GUI Builder は2013年9月16日まで利用可能。


Google Building Maker

Maps や Eartch に配置する3D建造物モデリングツール。
(飛行機で対象地域を繰り返し空撮して、都市をまるごと3Dモデル化する技術が実用化されたため)。
終了は6月1日。
これまでの利用者は 3D Warehouse からモデルデータをエクスポートできる。また基本的な建物情報の追加には、Google Map Maker が使える。


Google Cloud Connect

Windows PC で Office 文書を Google Drive に自動保存するプラグイン。Google Drive の単体アプリが多数のプラットフォーム提供されたため。
Cloud Connect は4月30日終了。


Blackberry用 Google Voice アプリ

来週からサポート終了。
BB 6 以降で使える HTML5版アプリに移行を推奨。


Search API for Shopping

商品検索を使ったアプリのためのAPI。
Google Shopping に移行するため。
終了は2013年9月16日。


デスクトップ版 Snapseedアプリ (Mac, Windows)

本日より販売および更新を終了。
現行ユーザー向けの再ダウンロードやサポートは継続。
(もともとGoogleが買収した理由である、) iOS / Android版モバイルアプリは引き続き無料で提供。

の7サービスといったところで、
livedoorが

■ livedoor メール
http://mail.livedoor.com/
サービス終了日:2013年10月31日
詳細: Gmailへのメールデータ移行方法

■ livedoor PICS
http://pics.livedoor.com/
サービス終了日:2013年9月30日
詳細: 写真データのエクスポート(2013年5月上旬~)

■ ロケタッチオーナーズ
http://tou.ch/owners/
サービス終了日:2013年6月30日
詳細: http://blog.tou.ch/

■ ロケタッチ新聞
http://tou.ch/news/
サービス終了日:2013年5月31日
詳細: http://blog.tou.ch/

■ Quill
http://quill.to/
サービス終了日:2013年5月31日
詳細: メモデータのエクスポート(2013年4月中旬~)

■ デコミィ
http://dcmee.jp/
サービス終了日:2013年6月30日
詳細: http://dcmee.jp 

■ ANKER
http://anker.to/
サービス終了日:2013年4月25日
詳細: http://blog.livedoor.jp/anker_to/

■ ソーシャレット
http://portal.profile.livedoor.com/sociallet/
サービス終了日:2013年6月30日
詳細: http://blog.livedoor.jp/profile_staff/

■ スパムちゃんぷるー
http://spam-champuru.livedoor.com/dnsbl/
サービス終了日:2013年5月31日
詳細: http://blog.livedoor.jp/edge_labs/ 

の9つのサービス。

この中で自分も使っていたことのあるサービスはGoogleからは当然「Googleリーダー」。ただこれのみだったのに比べ、
意外や意外、livedoorからは「livedoorメール」「livedoor PICS」「スパムちゃんぷるー」の3サービスが一致しました。 
もっとも、現役バリバリは「Googleリーダー」のみで、「livedoorメール」や「livedoor PICS」はちょこっと使ったもののすぐに別のサービスに移ってしまったという。。
ちなみに、「スパムちゃんぷるー」はブログでネタにしたこともありましたね。 
□ スパム判定はライブドアの「スパムちゃんぷるー」におまかせ!!

まあ、何にせよIT業界新陳代謝が早いです。
当然、いいものが残っていくのでしょうが続けることの意義も考えていただきたいですよね。
だったら買ってくれという話なのでしょうが買う価値もないサービスばかりということなんでしょうかねぇ。。
Googleリーダーなんて非常に価値のあるサービスだと思うのですがお金にならないってことなんでしょうか?

自分は今、運営しているサービスはどんなサービスであっても終了はさせないつもりです。
放置はしてしまうかもしれませんが。。 

 - Webサイト・サービス, Webデザイン, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

電子カタログ(デジタルカタログ)も差別化の時代へ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつてはかなり高額だった電子カ …

コンプガチャのダメージなし。DeNAはまだまだ伸びている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。球団を買い、今年からプロ野球界 …

脱原発俳優「山本太郎」氏が「ビートたけしのガチバトル2011」に出演(31日追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。28日21:00はTBSを見よ …

「スマートズラ(スマートカツラ / SmartWig)」は「Googleグラス」を超えるかもしれない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ欲しぃ。くねぇww ソニー …

新型「うつ病」ってただの「怠け者」?放っておくと子ども化しちゃうらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近のうつ病は従来のものと変わ …

ネットに救われ、ネットに貶められた女性

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前々から気になっていた「余命1 …

増税3%分きっちり目減り、月平均の消費支出減少は3年ぶり

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。消費税を5%から8%にあげて1 …

渋谷東電OL殺人事件の犯人は無罪かも

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□【精子DNAが別人】東電OL …

no image
Web2.0マーケティングフェアに行ってきます

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これから「東京ビッグサイト」で …

将来あらゆる物をスマートフォンから探せる。が残念っ! 一番無くす回数が多いのはそのスマホ自体

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleがモノの位置を記録 …

血液型オヤジ