新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

JPEGを更に圧縮。Googleの新画像エンコーダー「Guetzli(グェツリ)」

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

え?
JPEGってその地点で圧縮されているからこれ以上は圧縮できないものだとおもっていたのですが。。

Googleが新しい圧縮アルゴリズムを採用する画像エンコーダー「Guetzli」を発表しました。読みは「グェツリ」。Googleは通常の圧縮処理に比べ、画質を保ったまま35%小さいJPEG画像を生成できると主張します。

情報源: Google、JPEGを35%縮小する新エンコーダ「Guetzli」発表。画質は同じでファイルサイズ削減

Googleスゲぇ!!

GoogleGoogle / Keng Susumpow

スポンサーリンク
 

実は、以前もGoogleはWebPフォーマットというJPEG比最大35%の圧縮率を誇る画像圧縮技術を持っていました。
ところが、残念なことに「Google Chrome」以外のブラウザ側が対応してくれず、一般的にはならなかった。

今回は、ファイルフォーマットではなく、エンコーダーとのことで、できるファイルはJPEG。
つまり、既存のJPEG以上に圧縮率の高いJPEGファイルが作れるようになったということのようです。

ただ、気になる部分もありまして。

もちろん検索アルゴリズムをはたらかせる分、圧縮プロセスには時間がかかってしまいます。しかしGoogleによれば、人間のテスターに評価させたところGuetzliを使って作り出した画像のほうが生成に時間はかかるものの、より好印象だったとのこと。Googleは「これだけの画質なら圧縮時間を待つだけの価値がある」としています。

圧縮プロセスに時間がかかってしまうとのこと。
これ、ファイルを作り出すのに時間がかかるということであって、ブラウザでの表示に時間がかかるってことじゃないですよね?

たとえそうだとしても35%もの圧縮率増加は魅力的。
これは、期待がもてるんじゃないでしょうか。

もっとも、作りだすアプリ側(「Illustrator」や「Photoshop」等)が対応してくれない限りは使えないわけですから、早く一般的になって、様々なアプリで使えるようになって欲しいです。

 - 告知・紹介・ニュース , , , , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
M-1グランプリ決勝出場者決定!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネタ的には路線がずれるのですが …

no image
おもろい記事発見

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。30代の暴走を止めろ! htt …

「教えてこの子ツイート君」が結構当たっていて面白い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までつぶやいてきたツイートを …

no image
ヤマダ電機がソーシャルゲーム「ヤマダゲーム」をスタート

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まだ、「さま~ず」が「バカルデ …

no image
グラドルのセクシー画像が見放題。ツイッター(Twitter)のハッシュタグ「#グラドル自画撮り部」が話題

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター(Twitter)で …

警察は何をしたのか?埼玉県熊谷市見晴町の殺人事件から2日、事件は6人連続殺人に発展か?犯人のペルー人は凶行前に警察署から逃走していた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日記事にしたばかりですが事件 …

foursquareでVenueを捜すのに便利なアプリ【iPhoneアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。foursquareはアメリカ …

no image
都営地下鉄ではWiMAXは使える。営団(メトロ)も続け!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何度かWiMAXを持って地下鉄 …

甘みのあるそばつゆが賛否両論。「砂場」@イオン熊谷店

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここもなんども利用させてもらっ …

ソーシャル名刺ガジェット「Poken」って何?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。みなさん「Poken(ポーケン …

血液型オヤジ