味見ができるチラシ登場。これは衛生的にはどうなんだ?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
どんなにネットで息んでもできないことはあります。
その一つが味わうこと。
他にも触感や匂いなんかもほぼ、ネットを介して再現することは不可能でしょう。
そういう意味では紙媒体は強いです。
匂いを再現することも可能ですし、(こすると匂いがでるなんてのありましたよね)触感も布やタイル等そのものを貼り付けることで再現することが可能です。
でも、そんな紙媒体でも味を再現するのは無理だと思ってました。
□ 世界初!炭酸飲料の味見ができるプリント広告 by ファンタ (1/1):MarkeZine(マーケジン)
それができてしまったというのが上記の記事です。
海外(UAE=アラブ首長国連邦)の話ですがなんと、プリント広告(つまりチラシ)に味見の機能を追加したとのニュース。
どんな物かは以下の動画を見てもらえればよく分かります。
え?
なんと、紙をちぎって食べてます。
チラシに味見機能がついたのではなくチラシ自体が食べられるという。。
これは。。。
日本では衛生上なかなか実現しなさそうですが、一度味わってみたいもんです。
ファンタオレンジの味がする紙ってどんな食感なんでしょうねえ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
いろんな人の「君が代」をあつめてみた(男性編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。三が日の最後を飾るのはいろいろ …
-
-
マーケティングを学んでみる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Web2.0マーケティングフェ …
-
-
コミック・ガンボは何を間違えたの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。無料漫画誌「コミック・ガンボ」 …
-
-
着信後、自動音声で「9」を押せ。インバウンド架電詐欺(振り込め詐欺)が発生中
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。マーケティング手法にインバウン …
-
-
グルーポンの「フラッシュマーケティング」とは?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かねてからCMなどで見かけ、先 …
-
-
今年は涼しくてよかった。うちわ祭2016総括
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年のうちわ祭が終わりました。 …
-
-
一皿100円はもう古い。回転寿司顧客満足度ランキング1位は「がってん寿司」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。回転寿司というと「スシロー」「 …
-
-
封筒だけ増えている謎
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ業績を落とし続けて …
-
-
ショーンK氏オススメのマーケティング本
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。車内でJ-WAVEを聴いている …
-
-
ミニノートパソコンがさらに値下げ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ミニノートパソコンが国産メーカ …








