1000人同時プレイが可能のWeb版ボンバーマン登場!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
1000人までが同時プレイ可能なボンバーマンが登場しています。
これはギネスレベルの同時プレイ人数になるんじゃないでしょうかね。
■ Bombermine — Massively Bomberman Online with up to 1000 players on the single map
ボンバーマンがどんなゲームかというとファミコンで散々遊んでいたのを思い出します。
その後、スーパーファミコンなんかでもシリーズとして出てましたね。
こんなヤツです。
で、これの醍醐味が複数プレイによる対決モードなのですがこれを1000人もの大勢でできるようにしたのが上記サイトです。
そう、サイトということでつまり、ブラウザでプレイできるんです。
ということで、自分もさっそくプレイしてみました。
- まずはプレイするステージを選んで名前を入力し、「Play」をクリックします。
「JP」と書いてあるステージが日本人向けのステージになっています。 - プレイヤー一覧が表示されます。自分の名前もありますね。
ここでスペースキーを押すとゲームが始まります。 - 移動は矢印キー以外にも「WSAD」でそれぞれ上下左右に動かせるようです。
スペースキーで爆弾が置け、アイテムが必要ですがCTRLキーでリモート爆破ができます。
そんな余裕ありませんでしたがなんと、チャットも出来るみたいですね。
と言った感じ。
まだ、ちょっとだけしかプレイしていませんが、これ、かなり熱くなれそうです。
チャットをするときは安全地帯に入ってするって感じかな。
スコアがないのがちょっと残念ですが、まだベータ版ということらしいので、そのうちスコアやランキングなんてのもつくかもしれません。
ブラウザでできるので、ぜひみなさんもプレイしてみてくださいね~。
via : 1000人同時プレイのMMOボンバーマン『Bombermine』ベータテスト中 – Engadget Japanese
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
待ってました!! 電源ケーブルいらずの電源
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。太陽電池、無線充電などと、ノー …
-
-
Googleで隠しゲームが遊べる「魔法の言葉」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor ニュース & …
-
-
みずほ銀行、LINEで残高や入出金明細を確認できるサービス開始!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。LINEもついにここまで来たか …
-
-
日用品、消耗品が無くなったらボタン一つでお届け。Amazonプライムの新サービス「ダッシュボタン」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは未来。そして便利なこと間 …
-
-
広がる無料Wi-Fi(ワイファイ)スポット、あの「FC2」もやっていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Wi-Fiスポット数あれど、キ …
-
-
Googleドキュメントは便利。が、デザイン性に難有り?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ、Googleドキ …
-
-
Googleで「Zerg Rush」と検索すると微妙なゲームが遊べる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは面白いの? ■  …
-
-
もっとも楽にアクセスが稼げるのは2ちゃんねるコピペ(まとめ)ブログ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕のこのブログも一時期は「コン …
-
-
埼玉県北の放射線量をリアルタイムに配信しているサイト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、ガイガーカウンタをもって …
-
-
HTML5はやっぱ凄い。HTML5でマリオやパックマンができる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、HTML5のセキュリティ …