新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

光ファイバーより早い無線、docomo(ドコモ)の逆襲が始まるのは2015年以降

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

このところ、docomo(ドコモ)さんの評判を落としかねないネタばかり書いていたような気がするので、
ちょっと古いネタなのですがdocomo(ドコモ)さんにとっていい話を書いてみようと思います。

□ NTTドコモが光ファイバーより高速な「LTE-Advanced」を2015年度に開始へ – GIGAZINE

スポンサーリンク
 

光ファイバーより早いというdocomo(ドコモ)の次世代LTE、「LTE-Advanced」が当初の予定である2016年中から前倒しされ、2015年度中にサービス開始することが決まったようです。

それにしても、無線が有線よりも早くなる時代がくるなんて考えてもみませんでした。
逆に有線はこれ以上早くならないのでしょうか?

なお、光ファイバーより早い無線にはもうひとつ「WiMAX2」というのがあって、こちらはどの時期に登場するのかと調べてみたところ、以下の様な記事を見つけました。

□ 本田雅一のクロスオーバーデジタル:「WiMAX 2+」で見えてきた次世代WiMAXのロードマップ – ITmedia Mobile

UQコミュニケーションズでは2013年度下期にWiMAX 2+の導入を目指すとしているが、それも総務省の周波数割り当て次第。既存基地局の装置部だけを置き換えるため、作業が始まればかなり早いタイミングでの切り替えが可能と予想されるが、周波数の割り当てが2013年春ぐらいまでズレ込むようだと厳しいだろう。一方、2012年内か来年早々にも割り当てが決まれば、来年の今ごろは、新たなる高速通信サービスが誕生しているかもしれない。

なんと、こちらはもっと早い可能性があるということでした。
ただし、総務省の周波数割り当て次第だということのようです。

こういうのはdocomo(ドコモ)さんは強そうなので実際どちらが早くサービスを始められるかは今後、注目して行きたいですね。
いずれにしても、モバイル通信業界はまだまだ伸び代があるってことで、それはIT業界もまだまだ新規参入の余地があるということでもありそうです。
そして、このブログもまだまだ伸びていく可能性があるということだと思ってます。

 - 告知・紹介・ニュース, 携帯電話・スマホ

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

貧乏自慢?金持ち自慢?給与(給料)明細共有サイト「Qryo(キューリョー)」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、おそらく国内初。いや、世 …

SNSの同姓同名ドッキリ。自分自身から友達申請

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。。これやってみたいなぁ …

世の中進んでる。スマホ(スマートフォン)で操作するシャワートイレとそれをハッキングする人たち

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実際、そういう人たちが現れたわ …

中国「江沢民」前国家主席が死去は誤報?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ 江沢民前国家主席 …

小保方晴子さん、STAP細胞の作り方を解説したサイト「STAP HOME PAGE」を開設。アクセス過多でダウンなう!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。真偽の程は不明ですが、なんでも …

Tumblr(タンブラー)でフォローしたい人あと二人

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、Tumblr(タンブラー …

「セカイカメラ」とは何のこと?(9/25追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。またまたtwitter発の話題 …

M-1グランプリ2009決勝出場者決定!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。去年もやっていたので今年も。 …

iPhoneはiPodとしても使えるんだった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。知ってはいながらも今の機能で満 …

no image
癌になったらここにかかれ。「がんセンター」が病院ごとのがん生存率公表

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。それよりもなによりも、癌になっ …

血液型オヤジ