「Yahoo! JAPAN」の全画面広告が訴求力ありすぎ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
本日、Yahoo!にアクセスしてびっくりしてしまいました。
こんな画面が出てきたからです。
年々、モニターのサイズは大きくなってきて、最近では1024pxをも超えるモニターサイズも増えてきています。
自分が最近購入したウルトラブックも横1366pxと主流の1024pxを超えてきています。
このサイズのモニターですと、主流のWebサイト幅1024pxに最適化されたデザインのサイトではリキッドレイアウト(レスポンシブwebデザイン)でも無いかぎり、左右にちょっとしたマージンスペースができるんですよね。
意外とこのスペースって重要だと思います。
で、今回Yahoo!にアクセスしたときにこのマージンスペースまで使った広告が表示されびっくりしたわけです。
加えて、右上通常広告スペース、さらに中程の横に長い広告スペースと3つが連携された全面広告となると、これはかなり強烈な訴求力です。
ちなみに、ガンダムバージョン以外の他の全画面広告もありました。
左右の縦長バナーもクリックするとちゃんとサイトが開きます。
気になるのは広告料金ですがやはり、通常の右上広告よりも高いのでしょうね。
少なくとも、メイン広告と横長広告、2箇所を使っているわけですからその分の広告料金はかかってくるでしょう。
+マージンスペースといったところでしょうか。
以前、ライブドアで紹介したこの全画面広告ですが、Yahoo!でもやっていたのかと思い記事にしました。
調べてみると結構前からやっていたようですね。
□ ヤフーが初の全面広告 アサヒと連動、発泡酒宣伝 (2003/06/14 06:19)
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Yahoo!がGoogleの検索エンジンを採用して得したサイト損したサイト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、ヒットキーワードの記事で …
-
-
謎のランディングページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一時期、ある一つの記事でこのブ …
-
-
ネット広告はいくらくらいが妥当なのか?(コンバージョンとブランディング)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。広告やチラシっていったいどれく …
-
-
熊谷市の無料タウン情報誌「Ga-ya!」の巻頭特集で対談してきました
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。熊谷市の無料タウン情報誌(フリ …
-
-
スマホ小説(ケータイ小説)はプロット。別媒体で完成させればいい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイ小説が一世を風靡した数 …
-
-
秋葉原でブルーギルが食べれるそうです
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはいい話です。 実はプライ …
-
-
将来のネットショッピングはドローンで届く、楽天がドローン配送「そら楽」開始
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや、流石にそれはないです …
-
-
インターネットのゴールデンタイムは午後10時
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「インターネット白書2009」 …
-
-
あなたと合体したい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらもインパクトのあるキャッ …
-
-
「地域ブランド調査2013」魅力度ランキング最下位の「茨城県」が変わろうとしている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「地域ブランド調査2013」魅 …