「Google Chrome」を更に軽くする8つの方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ただでさえ軽い「Google Chrome」ですが、定期的にエクステンションなんかもチェックしているようで、
あまり使っていないエクステンションは自動的に停止してくれたりしてくれます。
それでもまだまだ足りないという方は以下の8つを確かめてみるといいでしょう。
□ Google Chromeが重いと感じたときに試すべきこと 8選 – NAVER まとめ
1、履歴・キャッシュを削除する
「三」アイコン→「設定」→「詳細設定を表示…」→「閲覧履歴データの消去」
2、プライバシーの設定をOFFにする
「三」アイコン→「設定」→「詳細設定を表示…」→プライバシーの項目を全てオフにする。
3、LAN設定の自動的な検出をOFFにする
「三」アイコン→「設定」→「詳細設定を表示…」→ネットワークの項目の「プロキシ設定の変更」→LANの設定
4、機能拡張(エクステンション)を整理する
「三」アイコン→「ツール」→「機能拡張」
- 使わないものは「削除」
- 常に使わないものは、基本無効に
- 使うときだけ「有効」に
- 広告ブロック系のエクステは重くなるので避ける
などの工夫を。
5、ブックマーク数を減らす
「三」アイコン→「ブックマーク」→「ブックマークマネージャ」
6、タブを開きすぎないようにする
7、セキュリティソフトの設定を変更する(上級向け)
ESETの場合:WEBアクセス保護のとこでChromeを除外する。
avastの場合:設定から、「ウェブシールド」という項目を外す。8、キャッシュの場所を変更する(上級向け)
それぞれの手順は一部こちらで書き換えました。
リンク先の情報は古すぎるみたいですね。
ちなみに「三」アイコンとは右上にある↓こいつのことです。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
なんとスマホ(スマートフォン)用のエアバッグをAmazonが開発しているらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホは便利ですが形態が今ひと …
-
-
Facebook(フェイスブック)に同期された連絡先(電話帳)情報を削除する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんかね。 おそらくiPhon …
-
-
モリサワフォントインストーラ(管理)アプリ「Mフォントスターター」を削除する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今時、フォントを使わないという …
-
-
ついにiPhone4ホワイト発売。同時にiPad2も【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までトピックで追い続けていた …
-
-
Windows98はパスワードを忘れても安心
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。プラスに考えましょう。これ知っ …
-
-
テラヘルツ波(T-Ray)でコンピュータメモリを1000倍高速化。テラフィルムはマジ?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日書いた記事の追記のようにな …
-
-
今年は涼しくてよかった。うちわ祭2016総括
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年のうちわ祭が終わりました。 …
-
-
ツイッター(twitter)で読書記録「読んだ4!」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター(twitter)の …
-
-
Cドライブがダブルクリックで開かない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。CドライブやDドライブ(MO等 …
-
-
昨日はエイプリルフール(四月馬鹿)でした【まとめのまとめ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そういえば、昨日は4月1日、エ …