「クラス替え」の真実、娘に話したら知ってた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
出先で記事を見かけてこれは小6の娘に教えてやらにゃいかんと喜び勇んで帰ったのですが。。
□ 子供の頃は知らなかった…「クラス替え」の真実 – NAVER まとめ
まとめをさらにわかりやすくまとめてみようと思います。
優先順位が高そうなものから順にリストにしてみました。
- まずは特徴的な子たちを振り分けてからさほど影響力の無い子たちを振り分ける。
- リーダーシップの取れる子を各クラスに振り分け。
- ピアノの弾ける子を各クラスに振り分け。
- 学力が平均的になるように(テストの平均点がおなじになるように)。
- スポーツ能力も平均的になるように。
- 双子やいとこ同士などは別クラスに。
- 仲が良すぎる、仲が悪すぎる等の組み合わせは避ける。
- 肉体的、性格的、生活態度等に問題のある子などを振り分け。
要は一言で言うとクラスを平均化させるということのようですね。
「くじで決める」という話は不公平感をなくすために生徒に言うことがあるようです。
で、これを娘に伝えたところ、
「そんなの知ってる。当たり前じゃん」
と言われてしまいました。
今の小学生は冷めているというかなんというか。。
でも、、「ピアノを弾ける子を各クラスに振り分ける。」 ってのは知らなかったみたいですね。
「仲が良すぎるとクラスを変えられてしまう」というのに関しては認識していたようでした。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Facebookで話題の計算式。この問題、解けますか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。時々、Facebookやツイッ …
-
-
「iOS5」にしたら同期中でもiPhoneが使えるようになった【iPhone】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さらにiOS5にしたらシリーズ …
-
-
Google翻訳が面白いwww (2011/2/10追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ついにタイトルで「w」使っちゃ …
-
-
Dreamweaver(ドリームウィーバー)で見かける緑の波線の正体とは?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Dreamweaver」のソ …
-
-
Facebook(フェイスブック)のプロフィールに旧姓を付ける方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちのかみさんが何を血迷ったの …
-
-
評価
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どっかの教授がリンクは許可なく …
-
-
ボブ・サップがいつの間にか弱くなっていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分の知っているボブ・サップは …
-
-
ハブのFDとHDって何が違うの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この前ちょっと触れたIllus …
-
-
うちは倒産するのだろうか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□[経済] ボクらの職場は大丈 …
-
-
さらに法律
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。社外秘情報に関する記事をブログ …