「Xperia AX」に機種変したのでモバイルSuicaで定期券を買ってみた(Suica購入編)
2014/11/29
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
モバイルSuica入会編の続きです。
前回はとりあえず会員にまでなっておくところまで記事にしたと思います。
会員になったらさっそく定期券を買ったり電子マネーを使ったりしたいものですよね。
でも、まだ出来ません。
まずは、年会費の支払いを促されます。
これがビックカメラSuicaカードだったら免除されるんですよねぇ。
でも今回は間に合わなかったので仕方がない。
ということで、さっそく年会費の支払い手続きを済ませます。
「年会費支払いに同意する」を選択の上支払い画面に進み「支払手続きする」をタップ。
年会費が支払い終われば晴れて定期券購入や電子マネーのチャージが可能となります。
以下、定期券購入の手続きです。
- メニューから定期券をタップし(場合によってはログインが必要になります)、注意事項を読んだら「確認」をタップ。
- 「定期券購入・変更・払戻」になるので「新規購入」をタップ。
- 「通勤定期券」をタップ。
- 「乗車駅」と「降車駅」を入力して「次へ」をタップ(2回繰り返す)。
- 「経路1」をタップ。
- 「使用開始日」と「期間」を設定して「確認する」タップ。
- 確認後、問題ないようだったら「購入する(取消不可)」をタップ。
- 購入した定期券はモバイルSuicaのメニューからいつでも確認することができます。
以上。
ついでにSF(電子マネー)もいくらか入金(チャージ)しておくと、定期券区間以外で降りるときなどに便利です。
これでいちいち財布から定期券を出さずともスマホいじりながら改札を抜けられるようになりました。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ゲーム開発がいかにブラックだったかの証明遺産がファミコン(ファミリーコンピュータ)に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は僕もかつてはゲーム少年でし …
-
-
科学的に証明されている不幸になる行動。SNSをやらたと見る、いつも忙しくする、等
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以下の行動をついついとってしま …
-
-
Appleの「iPhone」付属のイヤホン(ヘッドホン)はSONYの「Xperia」じゃ使えない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。イヤホンってどんなのでも使える …
-
-
ネット中毒は人生を破壊するので注意
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ネットに時間を使いすぎると人 …
-
-
WordPress(ワードプレス)でテンプレートにテンプレートを読み込む方法(インクルードタグ) #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WordPress(ワードプレ …
-
-
「島田紳助」、「スティーブ・ジョブズ」と「菅直人」首相の違い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここ数日でいろいろな人が表舞台 …
-
-
PAGE 2008にいってきませんでした。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日までだったのですが結局行き …
-
-
元ライブドア社長がライブドアブログを批判
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。元ライブドア社長といったらホリ …
-
-
iPhoneアプリのmixiクライアント3つを比較してみた (3/19追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone(アイフォーン)を …
-
-
「XPERIA AX」のカメラアプリの起動、保存が遅すぎる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneでもできましたが、 …