スマホやSNSの影響で一人で行動を取る人が増えている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
そういう自分もですね。
FacebookやFlickrに画像をアップするためだけに、一人でさいたま新都心のけやきひろばに行ったりしたのですけれどw
□ Flickr: Your stuff tagged with さいたま新都心
□ スマホやSNSがあるから「ひとりでもさびしくない」 バーチャルが加速させる大学生の「おひとりさま行動」 (1/1):MarkeZine(マーケジン)
最近の大学生はおひとりさま行動をあまり寂しく感じていないようです。
そういえば、ヒトカラ(一人カラオケの略)なんて言葉も最近できた言葉ですよね。
その理由にケータイ(携帯電話)やスマホ(スマートフォン)の存在を上げているそうです。
つまり、一人でいてもケータイやスマートフォンを使えばいつでも友だちと連絡がとれ、それこそ、一緒にそこにいるかのように感じることができるからというのが理由の一つのようです。
考えてみれば自分も似たようなところがありますね。
どこかで写真を撮ってそれを即座にアップ。
ツイッターやFacebookと連携させているのでそれに対して即座にレスポンスが届くことも。
それこそ、まだ経験ないのですが今、近くなんでご一緒しませんか?なんて話になる可能性がなくもない。
そういえば過去につぶくま会で飲み会をやっていたときにまさにその隣りのお店で食事をしていた方がいたことありました。
家族と一緒とのことでご一緒はできなかったのですが。。
そんなこんなでいいのか悪いのかよくわかりませんが一人ぼっちが寂しくない若い人が増えているようです。
というか、リアルで一人ぼっちなだけであってバーチャルでは友だちとつながっているわけですよね。常に。
これでは彼女、彼氏どころじゃない気がします。ますます少子化に拍車がかかっていくのでは?
もう、彼氏彼女作ってデートを重ねてセックスして結婚してセックスして子育てっていう流れも古いのかもしれませんね。
体外受精でいい精子もらってシングルマザーやっていくなんてのがそのうち当たり前になっていくんでしょうかねぇ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「虫コナーズ」など玄関に吊るすだけの除虫グッズは効果がなかった(消費者庁が措置命令)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日の「クロネコメール便」の件 …
-
-
放射線(放射能)は微生物を減少、死滅させる。チェルノブイリで実証か
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。放射線が引き起こす現象に関して …
-
-
餃子の王将にて10人前の餃子を平らげる勇者が登場 (6/12追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、過去に「わいず熊谷店」や …
-
-
日本語はすでに亡びている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、梅田望夫氏や小飼弾氏が話 …
-
-
何年か後には人の心が読めるようになってしまうかもしれない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。未来怖い。 □ ネッ …
-
-
先日の大雪は人工雪であるとの説。そういえば3.11人工地震説なんてのもありました
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。バカバカしすぎてネタにするのも …
-
-
スマホ(スマートフォン)のナビは高速道路に入るようすすめるので注意
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホだけじゃないですよね。車 …
-
-
ネット内の懲りない面々
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。吉野家、「テラ豚丼」動画騒動で …
-
-
中国凄い!カップルが率先して被曝、新幹線は故障しまくり
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ 【あららR …
-
-
携帯GPSを使わずに現在位置を探る方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。携帯GPSは道に迷ったときなん …