スマホやSNSの影響で一人で行動を取る人が増えている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
そういう自分もですね。
FacebookやFlickrに画像をアップするためだけに、一人でさいたま新都心のけやきひろばに行ったりしたのですけれどw
□ Flickr: Your stuff tagged with さいたま新都心
□ スマホやSNSがあるから「ひとりでもさびしくない」 バーチャルが加速させる大学生の「おひとりさま行動」 (1/1):MarkeZine(マーケジン)
最近の大学生はおひとりさま行動をあまり寂しく感じていないようです。
そういえば、ヒトカラ(一人カラオケの略)なんて言葉も最近できた言葉ですよね。
その理由にケータイ(携帯電話)やスマホ(スマートフォン)の存在を上げているそうです。
つまり、一人でいてもケータイやスマートフォンを使えばいつでも友だちと連絡がとれ、それこそ、一緒にそこにいるかのように感じることができるからというのが理由の一つのようです。
考えてみれば自分も似たようなところがありますね。
どこかで写真を撮ってそれを即座にアップ。
ツイッターやFacebookと連携させているのでそれに対して即座にレスポンスが届くことも。
それこそ、まだ経験ないのですが今、近くなんでご一緒しませんか?なんて話になる可能性がなくもない。
そういえば過去につぶくま会で飲み会をやっていたときにまさにその隣りのお店で食事をしていた方がいたことありました。
家族と一緒とのことでご一緒はできなかったのですが。。
そんなこんなでいいのか悪いのかよくわかりませんが一人ぼっちが寂しくない若い人が増えているようです。
というか、リアルで一人ぼっちなだけであってバーチャルでは友だちとつながっているわけですよね。常に。
これでは彼女、彼氏どころじゃない気がします。ますます少子化に拍車がかかっていくのでは?
もう、彼氏彼女作ってデートを重ねてセックスして結婚してセックスして子育てっていう流れも古いのかもしれませんね。
体外受精でいい精子もらってシングルマザーやっていくなんてのがそのうち当たり前になっていくんでしょうかねぇ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
2009検索ワードランキング in Yahoo! JAPAN
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎年この時期になると発表され、 …
-
-
Facebookページとグループの最大の違い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook(フェイスブッ …
-
-
Android(アンドロイド)スマートフォンでデフラグはできるの?アプリは怪しいヤツばかり
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末といえば大掃除、パソコンの …
-
-
最近フィルタを通過するスパムが多い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。イーセットスマートセキュリティ …
-
-
ホリエモンが伝えたかったこと 【書評】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たかだた5年前なんだけどもうす …
-
-
殴られそうになったときの最大の防衛作はケータイで動画撮影
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まずはこんな動画を紹介したいと …
-
-
遠隔操作ウイルス事件の真犯人は千葉県のオタク男子
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。タイトルですが遠隔操作ウイルス …
-
-
CPUの差し替え(Pentium IIIからPentium 4へ)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前々から調子の悪いPentiu …
-
-
最近の仕事
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近殆ど、Web専門となってき …
-
-
スマホ(スマートフォン)でまとめて多くのSNSに一発投稿。「EveryPost」を使ってみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一回の投稿でまとめて多くのSN …