「Windows 7」凄ぇ!プリンター、繋げばすぐに使えます
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
「Windows 8」が巷を賑わしている昨今。いまさらこんなことを記事にするのもなんですがちょっとビックリした便利機能なので紹介しておくことにしました。
ちなみにうちで使っているプリンターはEPSON(エプソン)のPM-G800というもうかなり昔の機種でして、当然当時は「Windows 7」なんて出てなかった時代のものです。
今まで使っていた「Windows XP」の場合、プリンターを使うにはドライバーをインストールする必要がありました。
どこかからプリンタドライバをダウンロードしてきてそれをインストールする必要があったわけです。
ところが、「Windows 7」になったらドライバのダウンロード及びインストールを自動でやってくれるようになったようです。
ただ、使いたいプリンターをUSBケーブルでパソコン本体に繋ぎ、電源を入れさえすれば後は全てバックグラウンドで自動でやってくれるのです。
これは凄い。

勝手にバックグラウンドでドライバをインストール。
このように、ウインドウを開いて作業状況を確認することもできます。

Google Chromeでプリントアウトの図。
送信先にしっかりPM-G800が追加されていました。
当然、ちゃんとプリントアウトできました。
でも、考えように寄っては怖いですよねぇ。
自分の知らないところで勝手にアプリがインストールされている。
まあ、USBメモリなんかを接続した時も同じようなことが行われているわけです。
これは「Windows XP」の時もありましたよね。
怖さよりも便利さのほうが上。
強いて言えば、「外部機器を接続するときは注意しましょう。」ということですね。
これは、ウイルスにも絡んでくるのでまあ、当然のことなんですけどね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
スパム騒動の「自分新聞2013 by Facebook(フェイスブック)」をやってみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。基本的に自分、わけの分からんと …
-
-
日本語はすでに亡びている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、梅田望夫氏や小飼弾氏が話 …
-
-
Winny開発者無罪に。利用者は利用方法次第で有罪
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ファイル交換ソフトWinnyの …
-
-
熊谷駅南口「風風(ふうふう)ラーメン」で朝まで
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。送別会の後、2次会として寄らせ …
-
-
今度はiアプリ(P905i)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は今回P905iを選んだ理由 …
-
-
2007検索ワードランキング in Yahoo! JAPAN
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Yahoo! JAPANが毎年 …
-
-
「金がないから何もできない…」この名言は誰のもの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕がTumblrで初めてリブロ …
-
-
都内を自転車で迷走。どうやって自転車を持ち込んだのかわからない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。二度寝をしたら夢を見た。 都内 …
-
-
関東一の祇園「熊谷うちわ祭2012」推敲【本番編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。準備編 |  …
-
-
Flickr(フリッカー)で画像の入れ替えができた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一度アップした画像を入れ替えた …








