新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

3.11以後初の総選挙が始まる。自民、民主、第三極?

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

今回の総選挙はかなり重要じゃないかと思っています。
それもそのはず3.11「東日本大震災」以後初の総選挙。
さらに、政権与党の「民主党」が体たらく、かつての与党「自民党」が息巻いていますが、自民党に戻すのが最善だとしたらこの国の国民は何考えてるの?と思ってしまいますよね。
「自民党は変わった。」のであればそれはそれでいいのでしょうけれど。

スポンサーリンク
 

今回もインターネット選挙が解禁にならなかったのは残念ですが、様々な新政党が出てきたことで多少なりとも可能性を感じさせます。
いわゆる第三極ってやつですね、
第三極だけでも前回の参議院議員総選挙で一躍脚光を浴びた「みんなの党」。
「橋下徹」大阪市長と「石原慎太郎」元東京都知事の夢の合流「日本維新の会」。
滋賀県知事、我が町熊谷女子高出身の「嘉田由紀子」氏がなんとあの「小沢一郎」氏と合流「日本未来の党」。
の三つの党が三つ巴なんていう状況です。
もちろん、他にも老舗政党(共産党、社民党、公明党等)や新し目の政党(新党大地、新党日本、国民新党等)もあったりするわけですが。。
(幸福実現党ってのもありますがあれはやっぱり政教分離の観点からないことになってるのでしょうか?)

これだけ政党があるとどこに入れたらいいかわからなくなってしまいますがそこはしっかり見極める必要があるとおもいます。
そのためにもいろいろな情報を取り入れて行かなければならない。

例えば先日ニコニコ動画で配信された10政党の党首による党首討論会。

□ ネット党首討論会(2012年11月29日)全文書き起こし(1/4) オープニング~テーマ「我が党が伝えたいこと」(1/11ページ) | ニコニコニュース 
□ ネット党首討論会(2012年11月29日)全文書き起こし(2/4) テーマ「TPP」(1/7ページ) | ニコニコニュース

□ ネット党首討論会(2012年11月29日)全文書き起こし(3/4) テーマ「消費増税」(1/4ページ) | ニコニコニュース

□ ネット党首討論会(2012年11月29日)全文書き起こし(4/4) テーマ「原発」~エンディング(1/7ページ) | ニコニコニュース
参加した10の党に加えて「日本維新の会」と「舛添要一」氏率いる「新党改革」の意見も踏まえ、TPP、消費税増税、原発問題に関して賛成、反対、その他の意見という形で紹介されていました。 

個人的には最終的にはTPPも消費税増税も致し方無いと思っている自分ですが、時期尚早という考えもあり、
ひとまずはTPPに関しては中立、消費税増税に関しては反対、原発は当然廃止という考えのもと、一番近い政党、一番近い議員に票を投じようと考えています。

そういえば、以前、ネットで自分の意見に近い政党を調べたら「田中康夫」氏の「新党日本」だったなぁ。
まあ、新しい政党もできているわけだし、ゆっくり考えたいと思います。

といったところで、今後もなにか投票の参考になりそうなサイトを見つけたら紹介させていただきたいと思っています。
ちなみに表現はかなりどぎついのですが以下のサイトも意外と参考になります。
□ 政治:Birth of Blues
特に政党押しのない忌憚なき意見が共感もてます。表現はあれですがw

 - 会社経営, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Comment

  1. 日本人なら自民党 より:

    長い自民党政権に飽きて、ちょっと他の党にやらせてみようかな?と思った国民が多かったのが前回の選挙でした。
    民主党政権になって、たった3年で失ったものは、あまりにも大きく、解散直前はハラハラしっぱなしでした。
    確かに自民党に100%満足出来るとは言えないけど、尖閣諸島の問題や、被災地の復興、経済政策、日本人ならお蔵入りさせるべき外国人参政権 反対と人権侵害救済法案 反対、これを全てと思って調べてみたけど、自民党以上に安心出来る党が見つかりませんでした。
    外国人参政権と人権侵害救済法案に明確に反対しているのは自民党だけだし、韓国の反応を見てると石原維新と自民党を極度に嫌がっているので自民党に決めました。

日本人なら自民党 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
iPod課金はやらないことになりそうだ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ある意味画期的だったiPod課 …

花粉症は「タイ式マッサージ(タイ式ストレッチ)」で解消。一人でもできます

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年もやって来ました花粉症の季 …

no image
値切りの功罪(大阪府が借金だらけの理由)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちのナンバー2の経営理念は資 …

物語調の経営書「仕事は楽しいかね?」【書評】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。レイモンド・ブリッグズの「さむ …

Google ChromeでFlash広告がディフォルト停止になっていた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、全く気づかなかったのです …

no image
InDesignセミナー

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アドビ&モリサワ主催のInDe …

Facebook(フェイスブック)が「Dislike(よくないね)」ボタンの導入検討、実験開始へ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook(フェイスブッ …

クローキングについて調べてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去に日本語ドメインのSEO効 …

Android版Siri(音声認識秘書アプリ)がdocomo(ドコモ)から

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneのSiriが日本語 …

結局「WiMAX」は「価格.com」経由で「So-net」にしました

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。UQで直接契約というのも考えて …

血液型オヤジ