新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

来年3月を期に地方中小企業の倒産が相次ぐ理由

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

来年の3月に「中小企業金融円滑化法」が終了。
そのことで多くの中小企業が倒産に追いやられる可能性があるとのこと。

□ 借金地獄で6万の地方中小企業が倒産寸前の背景(1/2) | ビジネスジャーナル

来年3月には、中小企業の借入金返済を猶予する「中小企業金融円滑化法」が終了する。同法が終了すれば、中小企業の倒産が相次ぎ、日本経済は再び失速する可能性が指摘されている。

スポンサーリンク
 

この「中小企業金融円滑化法」ってのは何なのか調べてみた。

□ 中小企業金融円滑化法 とは – コトバンク

《「中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律」の通称》中小企業や住宅ローンの借り手が金融機関に返済負担の軽減を申し入れた際に、できる限り貸付条件の変更等を行うよう努めることなどを内容とする法律。平成20年(2008)秋以降の金融危機・景気低迷による中小企業の資金繰り悪化等への対応策として、平成21年(2009)12月に約2年間の時限立法として施行。期限を迎えても中小企業の業況・資金繰りは依然として厳しいことから、平成25年(2013)3月末まで延長された。中小企業等金融円滑化法。金融円滑化法。

俗に言う、ゾンビ企業を延命させるための法律みたいなものでしょう。
本来、利益も進化もない会社を存続させる理由などないのですが、この法律はそれをお金でなんとか持たせようとしたもののようです。
Wikipadiaには正式名称で掲載されていました。

□ 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律 – Wikipedia

中小企業や住宅ローンの金銭債務の支払いについて、返済困窮者が希望すれば一定期間猶予することを規定している。

簡単に言うとローンの返済を先延ばしにできる法律のようです。

この法律の期限が来年3月31日とのこと。
もう、既に2度も延長を行なっているので、いよいよなのかといったところのようです。

そして、この法律が終わることで借金を返せずにいた会社が次から次へと倒産していくだろうということ。
うーむ。

まあ、前提として借金のある会社ということになっているようなので、
再三再四、チャンスを与えたにもかかわらず努力をしてこなかった会社がつぶれるべくしてつぶれるということだけの様な気もします。
かわいそうなのはそこの従業員ということになるのでしょうか。 

っていうか、最五(最後)の延長もあったりして。。日本だもの。。

 - レビュー・レポート, 会社経営

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
5年後にオフィスから消えているもの。「ファックス」「標準労働時間」「社長室」等

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。5年後に消えているオフィスグッ …

巨大CFで一気にイルミネーター(Illuminator)オニキス!! 大きなCFを作る時のポイント【INGRESS】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。皆さん、INGRESSやってま …

mixiで一気に足あとを増やす方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さらにブログへのリンクを入れた …

気をつけよう。面接官が語る印象を悪くする口癖(場合によっては一発不合格!?)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。職業訓練校で講師をやっています …

no image
前行田市長(埼玉県)自殺を追う (2013/2/17追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□埼玉・前行田市長が自殺=旅館 …

少年社中の「贋作・好色一代男」を観に新宿「紀伊国屋ホール」へ行ってきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。いつ行っても東京はいい …

正月の夜「セナラ」で焼肉ディナー(埼玉県熊谷市)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕が小学生の頃から焼肉といえば …

no image
キャッチコピーの功罪。擬態語はひらがな、擬声語はカタカナを忘れている大人たち

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。小学二年生の国語のテストが難し …

ツイッター140文字が世界を変える【書評】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。津田大介(@tsuda)氏の「 …

no image
何もできん。会社でやるとみんなに嫌われる癖

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今回もかーちゃんセレクトの記事 …

血液型オヤジ