新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Google風ツイッタークライアント「BossKitter」で社内でも安心

      2014/11/09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

見た目がGoogle検索そのもののツイッタークライアントがあるそうだ。
これを使えば、社内でも安心ツイート!

□ BossKitter

スポンサーリンク
 

さっそく使ってみた。

まずは利用開始だがこれもまさにGoogle。
「BossKitterの利用を開始する」をクリック。
BossKitter01-認証前

 一瞬だけツイッターになるがさっさと「連携アプリを認証」をクリックすればよろしい。
BossKitter02-認証画面

タイムラインがGoogleの検索結果の様なデザインに。
わかりにくいがグリーンのURL表記のところでreply(リプライ)、retweet(リツイート)もできる。
BossKitter03-認証後トップ

アイコンは目立つのでマウスオーバーで表示するようになっている。
BossKitter-アイコン表示

プロフィール(個人のタイムライン)もこの通り。
BossKitter-個人TL

リプライ(メンション)。
BossKitter-メンション
 
ツイートをポストするのは検索窓から行ないます。検索をクリックでツイート。
BossKitter-ツイート画面
 
About(このサービスについて)もGoogle風にするという徹底振り。
BossKitter-About

以前、アドレスバーでツイートする「さらそば岬」というGoogle Chromeの機能拡張を紹介したが、あちらはTLが見れないのが難だった。
こちらはTLもしっかり見れるし、リプライ(メンション)、リツイートまでできてしまうのがいい!

そんな「BossKitter」はサラリーマンツイッタッターに最適。これでボスが来ても安心だ。
ただし、くれぐれも使いすぎに注意。
作業の割には効果が上がらず、生産性低すぎと判断されクビにされてしまうかもしれない。

 - ツイッター(Twitter), 会社経営, 告知・紹介・ニュース ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

将来あらゆる物をスマートフォンから探せる。が残念っ! 一番無くす回数が多いのはそのスマホ自体

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleがモノの位置を記録 …

新たなビジネスチャンスは社会的企業にある「ビジネスによる社会貢献で地域を活性化しよう!」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、Facebookでお声か …

no image
都営地下鉄ではWiMAXは使える。営団(メトロ)も続け!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何度かWiMAXを持って地下鉄 …

犬を飼いはじめました

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日記というタイトルが付きながら …

クローキングについて調べてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去に日本語ドメインのSEO効 …

ユビキタスの第一歩、スマホ(スマートフォン)やタブレットで家電が遠隔操作できる「heimcontrol.js」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ユビキタスという言葉は最近あま …

no image
各種SNSが「いいね!」ボタンやらスマートフォン対応やら【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。各種SNSの動きがこの一週間目 …

明治「カール」が生産縮小。カレー味がなくなり西日本限定に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。子どもの頃からあるお菓子も随分 …

iPhoneバイバイ。ついにFeliCa搭載スマートフォンがdocomoから【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。NTTドコモが今年度中におサイ …

no image
ツイッターで「1000RTで都知事選出馬」の実業家「家入一真」氏、正式に東京都知事選挙出馬

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつてのpaperboy(ペパ …

血液型オヤジ