新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Facebookで友達リクエストを取り消し(キャンセル)する方法

      2014/11/09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

Facebookで友達リクエストを送っても相手からなんら反応がない場合はどうしてますか?
自分は基本放置なのですが、一度出したリクエストを取り消し(キャンセル)する方法がありましたのでお伝えします。
ただし、先方のタイムライン(プロフィールページ)に行かないとできません。

スポンサーリンク
 

以下手順です。

まずは、友達リクエストを出したものの、何の反応もない人のタイムラインへ行きます。
Facebookで友達リクエストを取り消す方法
で、「友達リクエスト送信済み」→「リクエストを取り消す」。

タイムラインにしていない人の場合も同様。
(いまだにタイムライン表示になってない人、ときどきいるんですよねぇ。)
Facebookで友達リクエストを取り消す方法その2
「友達リクエスト送信済み」→「リクエストを取り消す」

ただ、いったん友達リクエストを出して返事がないと、意外とそのままその人の存在を忘れてしまいがち。
実は、以前、友達リクエストを出したことを忘れていて、知らない人が急に友達になっていたことがありました。
いやぁ。非常に失礼な話ですよねぇ。

なぜそんなことが起こるのかというと、通常のFacebookでは友達リクエストを出した人を一覧で確認することができないから。 
ご本人のタイムラインを見て初めて、あ、この人には友達リクエスト送ってるんだとわかるわけです。

ただし、これは機能拡張(プラグイン)を導入することで解決します。
「Unfriend Finder」という名前の機能拡張なのですが、いずれこちらに関しても記事にしたいと思います。

 - Facebook(フェイスブック), パソコン教室, 覚え書き ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
Flashでプルダウン(さらに)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。えー、こちらの動かない原因がお …

もう一度言う。Facebookで知らない美女ばかり友達にしているとアカウント乗っ取られるよ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、実際、友達の友達に乗っ …

「インクジェット用紙」とは何を指す?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。週末行っているパソコン教室で生 …

ツイッター(Twitter)を新しいレイアウトにしてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、ちょこちょこ今までのレイ …

Photoshopの描画モード「覆い焼きカラー」の使いどころ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。DTPツールのみならず、様々な …

iPhoneでのUSTは電波がバリ5じゃないと映像が止まる恐れあり

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何度かiPhoneを使ってUS …

Android(アンドロイド)スマートフォンでデフラグはできるの?アプリは怪しいヤツばかり

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末といえば大掃除、パソコンの …

「Google Play」でいつの間にやらアプリが自動更新(自動アップデート)になっていた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ゲームをやっていてどうも今ひと …

イングレス(INGRESS)のミッションの作り方

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。INGRESSの楽しいところは …

今度のスパムは顔より心。Facebookでこんなメッセージが届いた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うーむ。相変わらず知らない女性 …

血液型オヤジ