Facebookで友達リクエストを取り消し(キャンセル)する方法
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
Facebookで友達リクエストを送っても相手からなんら反応がない場合はどうしてますか?
自分は基本放置なのですが、一度出したリクエストを取り消し(キャンセル)する方法がありましたのでお伝えします。
ただし、先方のタイムライン(プロフィールページ)に行かないとできません。
以下手順です。
まずは、友達リクエストを出したものの、何の反応もない人のタイムラインへ行きます。
で、「友達リクエスト送信済み」→「リクエストを取り消す」。
タイムラインにしていない人の場合も同様。
(いまだにタイムライン表示になってない人、ときどきいるんですよねぇ。)
「友達リクエスト送信済み」→「リクエストを取り消す」
ただ、いったん友達リクエストを出して返事がないと、意外とそのままその人の存在を忘れてしまいがち。
実は、以前、友達リクエストを出したことを忘れていて、知らない人が急に友達になっていたことがありました。
いやぁ。非常に失礼な話ですよねぇ。
なぜそんなことが起こるのかというと、通常のFacebookでは友達リクエストを出した人を一覧で確認することができないから。
ご本人のタイムラインを見て初めて、あ、この人には友達リクエスト送ってるんだとわかるわけです。
ただし、これは機能拡張(プラグイン)を導入することで解決します。
「Unfriend Finder」という名前の機能拡張なのですが、いずれこちらに関しても記事にしたいと思います。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ソフトバンク携帯(iPhone)の契約変更、一番早いのは157
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。お店に行くとやたら待たされるの …
-
-
グレースケールの書類を80線で印刷する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。はて?80線って何のことだっけ …
-
-
Twitpic→Flickr(フリッカー)の連携方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。基本的にFlickr(フリッカ …
-
-
「Windows 10」への無償アップグレード、「7月29日」に絶対終了。有償化へ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当ブログでもうるさいとネタにさ …
-
-
上司に自動で「いいね!」、「シャチクのミカタ」でFacebook疲れナシ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どんなポスト(投稿)にも「いい …
-
-
「livedoor Blog(ライブドアブログ)」で「Twitter Cards」対応がめちゃくちゃ簡単になっていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、「Twitter Car …
-
-
給与未払い問題。「労基(労働基準監督署)」でだめなら次は「法テラス」へGO!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、労基さんが匙を投げた給与 …
-
-
固定電話を解約しました
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このたび、ついに固定電話を解約 …
-
-
営業の喋り方を真似て営業に強くなろう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕の一番の弱点は「営業力」だと …
-
-
ツイッター(Twitter)、リストから外すのも「リストに追加」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター(Twitter)で …








