「RSS Graffiti」経由の同期よりも手動同期のほうが反響がいい【Facebookページ】
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
タイトルのとおりです。
「RSS Graffiti」の調子がイマイチということで、手動同期と合わせて運用しているFacebookページの「ちほちゅう」において、たまたまほぼ同じ時間に「RSS Graffiti」経由と手動同期が投稿されていた記事があって、こちらの反響を比較してみると一目瞭然。
どちらも、画像付きの投稿になっていて、「RSS Graffiti」経由の投稿のほうが手動同期の投稿よりもちょっと時間が後であるにもかかわらず、手動同期のほうが2番近く見られています。
加えて、いいね!されているのも手動同期の方ですね。
確かに手動同期の方はその場にあった言葉を入力できる。という強みがあります。
そしてそこが面白いところでもあるわけで。
しかも、一度書いた文章を推敲できるいい機会にもなったりしてるんですよねぇ。
そんなこんなで、「RSS Graffiti」が不安定だということもあり、これからはFacebookページヘの同期は手動で行うことにしました。
ただ、タイムラグが発生してしまうのでこのあたりタイムリーな話題に関しては注意が必要になってくるでしょうね。
それにしてもこの現象。ツイッターでも同じ結果になるのでしょうか?
ツイッターと違い、Facebookの方が人間味のあふれているサイトだから手動同期の方が効果が高いと読んでいるのですが。。
今度、ツイッターでも調べてみようかなぁ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
安心できる出会い系サイト。Facebook友達の友達と匿名で交流できるSNS「ConneQt(コネクト)」 by NTTグループ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんかNTTグループが面白いソ …
-
-
「流行語大賞」発表近づく。「ぽぽぽぽーん」や「ラブ注入」等
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末が近くなってくると、色々と …
-
-
LINE(ライン)のIDは最も入手困難な情報
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。へぇ。そうなんだ。と思ったので …
-
-
おサイフケータイの機種変更手続きは契約前に旧機種でやっておこう(Suica退会編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、nanacoの次はSui …
-
-
ほぼ同意!ブログのアクセス数を増やす4つ(+1)の方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブログを書いていればやはりアク …
-
-
2010検索ワードランキング in Yahoo! JAPAN
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎年恒例ランキングを見た感想パ …
-
-
2013年9月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。9月末に久しぶりにYahoo! …
-
-
【B2B-nation zero】日経BP×ネクスウェイ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネクスウェイ主催の「B2B-n …
-
-
ウォールに流れるすべての投稿に「いいね!」する拡張機能「どうでもいいね!」は本当にどうでもいい【Facebook】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、Facebookのウォ …
-
-
「食べログ」あてにならん!ってか、そもそも「食べログ」って何?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まずはこちらの記事を。□&nb …