新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Facebookで可愛い女子から友達申請が来たら9割はスパム

      2014/11/09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ツイッターにもスパムアカウントがあればFacebookにも当然スパムアカウントがあります。
実は、以前紹介したツイッターで個人情報を集めるスパムですが、最近おとなしくなってきたなぁと思っていたらFacebookに進出してました。
Facebookで知らない可愛い子から友達申請が来たら9割はスパムだと思ったほうがいいでしょうね。

□ ツイッター(Twitter)で個人情報を収集する新しい手口

スポンサーリンク
 

さて、それではFacebookで行われているスパムの手順を紹介します。
これも、ツイッター同様最終的には個人情報(メールアドレス)を聞き出すのが目的のようです。

  1. まずは、同じ地域の男性に可愛い女子のふりをして友達申請を出す。
    facebookスパマー01
    なんとも物欲しそうな表情がたまらない美女から友達リクエストが。
  2. 反応を待つ。申請に答え、友達登録してくれたらしめたもの。
    facebookスパマー02
    プロフィールはそれっぽい項目で埋めておきましょう。
    勤務先、幼稚園。好きなスポーツ、ビリヤードあたりが男心をくすぐります。
  3. Facebookをやめる旨のメール(DM)を送信。そこに直メールアドレスを書いておく。
    facebookスパマー03
    いたずらメールが多いからやむなくやめるというのが常套文句です。
  4. Facebookをやめる。
    facebookスパマー04
    Facebookを退会してもDMは残ります。(写真は随分前に同じ手順で受信したスパムDM)

以上。

直メールというのは真っ赤なウソでこれはスパム業者がメールアドレスを集めるためのメールアドレス。
メールを送信したら最後、スパムメールが届きまくることでしょう。

【25日追記】
該当の女子画像でGoogle画像検索をかけてみたら。。
あんた誰?
ツイッターのアカウントがたくさんヒット!
既にツイッターで使い古してしまった女子画像だったのですねぇ。。
□ ツイッター(Twitter)で個人情報を収集する新しい手口 – ちほちゅう

 - Facebook(フェイスブック), セキュリティ ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ツイッター(Twitter)、メール、SMS、MMS等でパスワードリセットが可能に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。未だ日々進化しているツイッター …

no image
「秘密の質問」をFacebook(フェイスブック)でハッキング

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パスワードを忘れた時に使う「秘 …

セキュアなままでニンテンドーDSのWi-Fi通信を可能に【前編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。現在、僕の自宅のワイヤレスLA …

人類がコンピュータウイルスに犯される日

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか怖いニュース。 □ 英国 …

おはようパンダのツイッター、Facebook連携は「スタンプ」→「テキスト」の順

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。@SAO66さんありがとうござ …

「WPAが数秒から数十秒で破られる」は誤報

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ずいぶん前に書いた記事なので追 …

Google怖い。ハンドル名で検索したら顔写真及び個人情報(住所、電話等)がズラりと表示

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや、こんなのが検索結果に …

no image
えー!のぞき見し放題のGoogle検索コマンド発見

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、Google検索すると …

「LINE電話」の発信者番号通知は意味なし? 簡単に偽装可能

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そんなに難しくはないだろうなぁ …

「Adobe Creative Cloud」ユーザー注意! クレジットカード情報が抜き取られた可能性

要約すると、「9月11日~9月17日にかけて一部の顧客注文情報に不正アクセスがあった」とのこと。
Adobeの調査によると「不正アクセスにより顧客名、クレジットカード番号、有効期限等が抜き取られた可能性」があるということです。
つまり、「クレジットカードの不正利用」 の可能性があるとのことで、ご自身で調べていただきたいとのこと。

さっそく調べてみたところ、自分は一先ず大丈夫だった様子。
ただし、今後も危険性は拭えないので、注意が必要だと思います。

自分の場合は「Adobe Creative Cloud」を契約しているためにAdobe社にクレジットカード情報を提供していました。
とりあえず、仕事で使ってるもんだから今更解約もできないし。。
あとは、定期的にチェックしながらもAdobeさんを信じて沈静化を待つしかないのかもしれないですね。

なお、ちょっと前にニュースになっていたようです。
□ Adobeへのサイバー攻撃、不正アクセスの影響は3800万人に – ITmedia ニュース 

まさかこういったことが自分の身に振りかかるとは。。 

血液型オヤジ